【Hothotレビュー】8コアCPU+GeForce搭載の15.6型モバイルワークステーション、マウス「DAIV 5P」

PC Watch

マウスコンピューター「DAIV 5P」18万6,780円~

 マウスコンピューターはクリエイター向けを謳う15.6型ノートPC「DAIV 5P」を9月13日に発表、同日より販売開始した。本製品は8コアCPUに加え、ディスクリートGPU(dGPU)を搭載しつつ、厚さ20.6mm、重量約1.73kgの薄型・軽量ボディを実現。持ち歩ける高性能ノートPCに仕上げられている。

 というわけで今回は、モバイルノートPCとしての使い勝手にも注目してレビューしていこう。

CPU/GPUは固定、メモリ/ストレージはカスタマイズ可能

CPUはCore i7-11800H、GPUはGeForce RTX 3050 Laptop GPUを搭載

 「DAIV 5P」はOSにWindows 10 Home、CPUに第11世代(Tiger Lake)のCore i7-11800H(8コア/16スレッド、2.3~4.6GHz)、dGPUにGeForce RTX 3050 Laptop GPU(4GB)を採用。メモリは16GB(DDR4-3200 SO-DIMM)、ストレージは512GB(PCIe 3.0 x4接続SSD)を搭載している。

 ディスプレイは15.6型フルHD液晶(1,920×1,080ドット、sRGB比約100%、非光沢、タッチ/スタイラス非対応)を採用。HDMIとUSB Type-Cに外部ディスプレイを接続可能だ。

 インターフェイスはUSB 3.1 Type-C、USB 3.1、USB 3.0×2、HDMI、2.5Gigabit Ethernet、microSDカードスロット、マイク入力、3.5mmヘッドフォン出力を装備。ワイヤレス通信機能はWi-Fi 6、Bluetooth 5をサポートする。なお、USB 3.1 Type-CはUSB Power Deliveryによる充電に対応していない。

 Webカメラのイメージセンサーは100万画素。ディスプレイ上部にはWebカメラ以外に、Windows Hello対応顔認証カメラとデュアルアレイマイクを内蔵する。

 本体サイズは約355.5×236.7×20.6mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1.73kg。62,320mWh(Battery reportで確認)のバッテリを内蔵しており、駆動時間はJEITA2.0準拠で約9時間と謳われている。

 購入時にはカスタマイズが可能で、メモリは16GB/32GB/64GB、ストレージは512GB/1TB/2TBから選択できる。またストレージは、PCIe 3.0 x4接続SSDより高速なPCIe 4.0 x4接続SSDも用意されており、容量は512GBに限定されるが2基目のSSDも搭載できる。

 今回カスタマイズ購入を試してみたが、出荷日は3日後に予定されていた。カスタマイズしても比較的短納期なのが嬉しいところだ。

【表1】DAIV 5Pのスペック(※9月29日時点)
製品名 DAIV 5P
型番 21095P-TGLAB
OS Windows 10 Home(バージョン21H1)
CPU Intel Core i7-11800H(8コア/16スレッド、2.3~4.6GHz、TDP 45W)
GPU GeForce RTX 3050 Laptop GPU、Intel UHD Graphics(350MHz~1.45GHz)
メモリ DDR4-3200 SO-DIMM 16GB(8GB×2、最大64GB)
ストレージ 512GB PCIe 3.0 x4 SSD
ディスプレイ 15.6型フルHD液晶(1,920×1,080ドット、141ppi、60Hz、輝度非公表、sRGB比約100%、非光沢、タッチ非対応、スタイラス非対応)
ワイヤレス通信 Wi-Fi 6(11ax)、Bluetooth 5
WWAN
インターフェイス USB 3.1 Type-C、USB 3.1、USB 3.0×2、HDMI、2.5Gigabit Ethernet、microSDカードスロット、マイク入力、3.5mmヘッドフォン出力
カメラ 100万画素
バッテリ容量 62,320mWh(Battery reportで確認)
バッテリ駆動時間 約9時間(JEITA2.0準拠)
バッテリ充電時間 非公表
本体サイズ 約355.5×236.7×20.6mm(幅×奥行き×高さ)
重量 約1.73kg
セキュリティ Windows Hello対応顔認証カメラ
オフィスアプリ オプション
同梱品 ACアダプタ、電源ケーブル、説明書(製品仕様、ファーストステップガイド、サポートマニュアル、保証書、CLIP STUDIO PAINT DEBUTソフトウェア)
価格 18万6,780円~

本体サイズは約355.5×236.7×20.6mm(幅×奥行き×高さ)

CPU、GPUを効率的に冷やすために冷却口は大きく開けられている

本体背面にUSB 3.1 Type-C、HDMI、2.5Gigabit Ethernet、電源端子を配置

右側面にmicroSDカードスロット、USB 3.0×2、左側面にケンジントンロックスロット、USB 3.1、マイク入力、3.5mmヘッドフォン出力を用意

ディスプレイは15.6型フルHD液晶(1,920×1,080ドット、141ppi、60Hz、輝度非公表、sRGB比約100%、非光沢、タッチ非対応、スタイラス非対応)

キーボードは100キーの日本語配列

システム情報

主要なデバイス

初回起動時のCドライブの空き容量は436.56GB

「powercfg /batteryreport」コマンドを実行したところ、DESIGN CAPACITY、FULL CHARGE CAPACITYともに62,320mWhと表示された

8コア/16スレッドCPU、dGPUの性能を遺憾なく発揮

 最後に性能をチェックしよう。今回は下記のベンチマークを実施している。

  • 総合ベンチマーク「PCMark 10 v2.1.2523」
  • 3Dベンチマーク「3DMark v2.20.7256」
  • プロユーザー向けベンチマーク「UL Procyon v1.0.183」
  • CPUベンチマーク「Cinebench R23.200」
  • CPUベンチマーク「Cinebench R20.060」
  • CPUベンチマーク「Cinebench R15.0」
  • 3Dゲームベンチマーク「FINAL FANTASY XV BENCHMARK」
  • Adobe Lightroom Classicで100枚のRAW画像を現像
  • Adobe Premiere Proで実時間5分の4K動画を書き出し

 比較対象としては、第11世代(Tiger Lake)のCore i7-1165G7(4コア/8スレッド、2.8~4.7GHz)を搭載する「DAIV 4P」を採用した。同じ世代のCPUがコア数/スレッド数の違いでどのぐらい差があるのか、また、dGPUのあるなしでスコアがどのぐらい開くのかという視点からご覧いただきたい。下記が検証機の仕様とその結果だ。

ベンチマークは、「Control Center」で動作モードを「パフォーマンスモード」に設定し、「ターボモード」を有効にして実施している

【表3】検証機の仕様
DAIV 5P DAIV 4P
CPU Core i7-11800H(8コア/16スレッド、2.3~4.6GHz) Core i7-1165G7(4コア/8スレッド、2.8~4.7GHz)
GPU GeForce RTX 3050 Laptop GPU、UHD Graphics(350MHz~1.45GHz) Iris Xe Graphics(1.30GHz)
メモリ DDR4-3200 SDRAM 16GB
ストレ-ジ 512GB PCIe 3.0 x4 SSD
ディスプレイ 15.6型、1,920×1,080ドット(141ppi) 14型、1,920×1,200ット(162ppi)
TDP 45W 28W
OS Windows 10 Home
サイズ(幅×奥行き×高さ) 約355.5×236.7×20.6mm 約308.8×213×16.4mm
重量 約1.73kg 約985g
価格 18万6,780円 15万3,780円
【表4】ベンチマーク結果
DAIV 5P DAIV 4P
PCMark 10 v2.1.2519
PCMark 10 Score 6,345 4,527
Essentials 10,155 9,984
App Start-up Score 14,292 13,436
Video Conferencing Score 7,789 7,949
Web Browsing Score 9,410 9,320
Productivity 8,381 7,028
Spreadsheets Score 10,261 6,216
Writing Score 6,846 7,948
Digital Content Creation 8,147 5,110
Photo Editing Score 9,523 7,934
Rendering and Visualization Score 9,885 3,407
Video Editting Score 5,746 4,937
PCMark 10 Modern Office Battery Life 6時間14分
3DMark v2.19.7225
Time Spy Extreme 2,557
Time Spy 5,497 1,465
Port Royal 615(※非互換)
Fire Strike Ultra 3,102
Fire Strike Extreme 6,241
Fire Strike 12,309
Wild Life 30,921
Wild Extreme Life 10,329
Night Raid 40,044 14,605
UL Procyon v1.0.183
Photo Editing Benchmark score 7,200
Image Retouching score 7,083
Batch Processing score 7,319
Video Editing score 4,190
Cinebench R23.200
CPU(Multi Core) 11,441 pts 5,818 pts
CPU(Single Core) 1,511 pts 1,520 pts
Cinebench R20.060
CPU 4,463 pts 2,311 pts
CPU(Single Core) 583 pts 582 pts
Cinebench R15.0
OpenGL 193.09 fps
CPU 1,884 cb
CPU(Single Core) 232 cb
FINAL FANTASY XV BENCHMARK
1,280×720ドット、標準品質、フルスクリーン 11,177(とても快適)
1,920×1,080ドット、標準品質、フルスクリーン 7,584(快適)
SSDをCrystalDiskMark 8.0.4で計測
1M Q8T1 シーケンシャルリード 2,116.459 MB/s 1,572.99 MB/s
1M Q8T1 シーケンシャルライト 1,426.551 MB/s 1,117.18 MB/s
1M Q1T1 シーケンシャルリード 2,091.301 MB/s 1,296.57 MB/s
1M Q1T1 シーケンシャルライト 1,208.446 MB/s 988.89 MB/s
4K Q32T1 ランダムリード 463.587 MB/s 482.01 MB/s
4K Q32T1 ランダムライト 425.066 MB/s 480.85 MB/s
4K Q1T1 ランダムリード 43.663 MB/s 69.68 MB/s
4K Q1T1 ランダムライト 109.407 MB/s 166.96 MB/s
Adobe Lightroom Classicで100枚のRAW画像を現像
7,952×5,304ドット、カラー – 自然 3分51秒26
Adobe Premiere Proで実時間5分の4K動画を書き出し
3,840×2,160ドット、30fps 1分16秒13

 まずCPU性能については、DAIV 5PはDAIV 4に対して約1.93~1.97倍のスコアを記録した。コア数/スレッド数の違いがそのまま表われた結果と言える。

 3Dグラフィックス性能については、DAIV 5PはDAIV 4に対して3DMarkのTime Spyで約3.75倍、Night Raidで約2.74倍のスコアを記録している。Intel Iris Xe Graphicsは3Dグラフィックス性能が大幅に向上しているとはいえ、やはりdGPUの恩恵は大きいわけだ。

 ストレージベンチマークについては、DAIV 5Pは1M Q8T1 シーケンシャルリードで2,116.459MB/s、1M Q8T1 シーケンシャルライトで1,426.551MB/sを記録した。せっかく高性能なDAIV 5Pを購入するなら、予算が許せばPCIe 4.0 x4接続のSSDにアップグレードしておきたいところだ。

 バッテリベンチマークについては、ディスプレイ輝度50%という条件で、PCMark 10 Modern Office Battery Lifeを実行したところ6時間14分動作した。バッテリ駆動時間はモバイル用途に活用できるスペックを備えていると言える。

Cinebench R23.200実行中のCPUのクロック周波数は平均3,319.05MHz、最大3,365.9MHz、温度は平均64.41℃、最大69℃(室温25.0℃で測定)

FINAL FANTASY XV BENCHMARK実行中のキーボード面の最大温度は40.9℃(室温25.2℃で測定)

底面の最大温度は43.8℃

ACアダプタの最大温度は39.5℃

2kg以下で高性能なマシンを探している方にピッタリ

 本製品は高性能なCPUに、dGPUを追加しており、それでいて厚さ20.6mm、重量約1.73kgと比較的携帯性に優れている。だからこそ残念なのが、USB PD(Power Delivery)に対応していないこと。高負荷時では給電が間に合わなくなるとしても、低負荷時に使いながら充電できるのなら、モバイルノートPCとして活躍できる機会が増えるので惜しい。

 とはいえ、ACアダプタは電源ケーブル込みで実測650gと、携帯できなくはない。2kg以下で高性能なマシンを探している方には有力な選択肢と言えよう。

Source

コメント

タイトルとURLをコピーしました