翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都、嵐山の緑を思わせるオリジナルブレンドの抹茶を使用した甘味 「八翠の抹茶かき氷」を販売開始

main

「八翠の抹茶かき氷」イメージ

「翠嵐(すいらん) ラグジュアリーコレクションホテル 京都」では、2024年6月8日(土)より、保津川沿いに佇むカフェ「茶寮 八翠(さりょう はっすい)」にて、翠嵐オリジナルブレンドの抹茶を使用した涼やかな甘味「八翠の抹茶かき氷」を販売する。

■翠嵐から見える景色をイメージ
「八翠の抹茶かき氷」は、翠嵐から見える景色をイメージして作られたオリジナル抹茶「山風(やまかぜ)」をふんだんに使用し、爽やかな抹茶の風味をご堪能いただける一品。オリジナル抹茶「山風」は、京都・城陽と和束産の「さみどり」と「やぶきた」種をブレンドしており、特製シロップに用いることできな粉のような甘い香りとすっきりとした後味を存分に感じられる。

また、信州の深層天然水を原水としたふわふわとくちどけの良い純氷の中には、「山風」と葛を使用して作られたつるんとした食感の「翡翠もち」や、マスカルポーネチーズ、京都老舗菓子司「亀屋良長」の餡子などを忍ばせ、食べ進めるごとに異なる味わいを愉しめる。さらに、コンディメントとして添えられた碾茶と塩昆布が濃厚な抹茶の旨味をさらに引き立てる。

『美しい保津川の流れと緑豊かな嵐山の情景を望む「茶寮 八翠」にて、川面をそよぐ爽やかな風を感じながら夏の涼菓をご堪能ください。』

■「茶寮 八翠」について
築100年を超える歴史的建造物 「八賞軒」の伝統を現代に継承する「茶寮 八翠」。歴史上の多くの貴人が愛した保津川と嵐山の景色を四季折々にテラスから望める。絶景を愛でる特等席とお茶菓子や「むしやしない」※で、旅のひとときをおもてなしする。
※むしやしない…京ことばで、一時的に空腹を満たすことやその食べ物のこと。
[席数] 34席(テーブル席24席、テラス席10席)
[営業時間] 11:00a.m.~5:00p.m. 

sub1

「茶寮 八翠」テラス席イメージ

■翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都について
「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」は、マリオット・インターナショナルのラグジュアリーホテルブランド「The Luxury Collection(ラグジュアリーコレクション)」の日本初進出ホテルとして、2015年3月23日、京都嵐山に誕生した。

嵐山は、京都の中でも、四季を通じた自然美にふれることのできる世界的な景勝地。翡翠色の保津川、渡月橋から見える月、春の桜や秋の紅葉など、京都を象徴する要素が凝縮した土地にあり、翠嵐は、それらを一望する特等席に立地している。

ホテルは「継往(けいおう)開来(かいらい)」の開発コンセプトをもとに、古くからの伝統を引き継ぎながらモダンな世界観を融合した、新しいかたちのホテルとして皆様をお迎えする。

「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」の最新情報はホテル公式ホームページ(https://www.suihotels.com/suiran-kyoto)にて確認できる。

sub2

「ホテル外観」イメージ

<「八翠の抹茶かき氷」概要>
提供期間: 2024年6月8日(土)~9月30日(月)まで 
提供場所: 「茶寮 八翠」
料金: 3,800円(消費税・サービス料込み、ドリンク付き)

「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
三井不動産、藤井聡太叡王×伊藤匠七段×「Rugby School Japan」副校長の歓談イベントを開催
バーガーキング「アメリカンBBQ」新発売!シリーズ売上No.1「チーズ&チーズ」も復活
生成アルゴリズムによる江戸小紋新作 !「スイーツ尽くし小紋」誕生までの過程と今後の研究展望
天然木の桐素材!「魅せる」ケーブルボックス
旅の記憶に彩を添える「GINZA POP」がコンセプト!「ザ ロイヤルパークホテル 銀座6丁目」本日開業






タイトルとURLをコピーしました