質問に答えてエンジニア向け職務経歴書を簡単作成–LAPRAS「Smart CV Creator(β)」

CNET Japan

 LAPRASは8月25日、エンジニア向け職務経歴書作成ツール「Smart CV Creator(β)」を公開した。ツールは無料で利用できる。

 同社の調査では、転職時に苦痛と感じることの第1位として、「職務経歴書を作ること」が挙げられている。また、経験やスキルが豊富なエンジニアでも、職務経歴書が企業の評価するポイントとズレてしまうことで正しく理解してもらえず、書類選考が通らないといったミスマッチの発生など、エンジニアの職務経歴書を取り巻く課題の解決に向けたサービスだ。


Smart CV Creator(β)の特長

 Smart CV Creator(β)は、いくつかの質問に答えていくと、企業から見て魅力的に感じられる文章を自動で作成できるのが特長だ。

 具体的には、学歴や職種、企業名、プロジェクト名などベーシックな質問に答えていくと、プロジェクトを通じてどういった「今後のキャリアで活かせる経験」が得られたか。また、「一番評価された課題と達成した指標値は」といったキャリアを深掘りする質問が表示される。

 それぞれの質問に答えていくことで、自身で文章化せずとも、自然言語処理などを利用し職務経歴書としてまとめてくれるしくみだ。テキストとして出力されダウンロードできる。


作成の様子

 多数の職務経歴書の分析と採用担当者へのリサーチにより「企業が魅力的に思うパターン」を発見。利用者のできることに加え、なぜそれができるのかを説明するために最適なフレームワークを構築しているという。

 LAPRAS プロダクトマネージャーの鈴木亮太氏は、「まだベータ版で、改善の余地がある。出力したものもある程度は使えるが、(ユーザー自身で)肉付けをしていくイメージ」とし、作成したものをベースに手を加えることでより魅力的な職務経歴書になるとした。


なぜSmart CV Creator(β)をつくるのか

 なぜいまSmart CV Creator(β)をつくるのかについて、「多くの転職サイトは転職先を探すところにフォーカスしている。これまでの転職サイトが転職先を探すことに着目していたのに対して、LAPRASはキャリアの振り返りやキャリアをどうするかの意思決定、選択にコミットしていきたい。そこで現在着目しているのが職務経歴書。職務経歴書は自己表現やキャリアを考える上で重要な役割を果たす。職務経歴書を作成することは、こういうことができる、やりたいと自己表現する知的生産活動。デジタル時代における職務経歴書として作成や流通、評価方法、内容を刷新することで職務経歴書の再発明を目指す。Smart CV Creatorはそのための第一歩」(鈴木氏)と語った。


サービスの流れ

 別途エージェントサービス(LAPRAS CAREER(β))に登録することで、作成した職務経歴書の添削やキャリア相談などにも対応する。

 まずは、エンジニアに特化したベータ(β)版としてリリースし、利用者からのフィードバックをもとにして、今後さらなる改良を実施する。

 同社では、同ツールを通して、転職をする際のエンジニアの職務経歴書作成の負担を減らすとともに、エンジニア自身が企業から正しく評価されることでミスマッチをなくし、働きがいのあるキャリア形成に貢献していくとしている。


LAPRASが目指す姿

Source