スマホスタンドの導入で入浴時間が有意義に。回転や角度も自在で550円

なにかと忙しくて、まとまった時間がとれない筆者。

少しでも時間を有効に使いたくて、入浴中にスマホでYouTubeなどの動画を観たいと思うのですが、見やすい角度で置けるスペースがないし、防水とはいえスマホを濡らしてしまうのもちょっと不安…。

濡れても安心・360度自由に動かせるスタンド

250321_3coinsCase_02

そんな悩みを解決してくれたのが、3COINSから発売されている「防滴スマホケース。バスルームの壁に取付けることで、スマホを使いやすくしてくれるスマホスタンドです。

一番の特徴は、360度自由に向きを動かせること。動画が見やすい横向きだけでなく、縦向きや斜めなど、好みに合わせてくるくると自由に調整できます。

250321_3coinsCase_25

また、上下に角度をつけることも可能で、バスタブに浸かっているときなど姿勢が低いときには下向きに、立ってシャワーを浴びているときには上向きにするなど、姿勢や使い方に合わせて柔軟に角度を変えられます。

しかもケースは防滴仕様。完全な防水ではないものの、内側には防水パッキンが備わっているため、シャワーの水がかかる程度であれば中に水が入り込むことはありませんでした。

工具いらずで手軽に設置

250321_3coinsCase_04

設置方法もとっても簡単。

まず、取り付けたい壁の表面をきれいに拭き、付属のシールを貼り付けます。あとは、本体を上からひっかけるようにセットするだけ。工具などは一切不要で、あっという間に設置が完了しました。

250321_3coinsCase_09
iPhone 16 Pro Max

スマホを入れるスペースは、高さ8.3cm、横16.6cm、厚み1.3cm。

iPhone 16 Pro Maxも問題なく入ったので、大抵のスマホは使えるはずですが、これより大きい機種を使っている場合は、購入前にサイズをよく確認することをおすすめします。

ちなみに、壁に貼るシールは2枚付属しているので、予備として取っておくのはもちろん、別の場所に貼って2か所で使い回すこともできますよ。

タッチ操作も可能

250321_3coinsCase_27

意外と感動したのが、ケースに入れたままでもタッチ操作ができること。

手が濡れていると多少反応が鈍くなることはありますが、裸の状態で使うよりもはるかにスムーズに操作できます。動画の検索やLINEの返信も問題なくできるので、通知を気にせずゆっくり長風呂が楽しめるようになりました。

まだ使い始めたばかりなので耐久性についてはこれからですが、触った感じや作りからして、簡単に壊れてしまうような印象はありません。

これだけの品質で価格はなんと550円。つい長風呂になって、のぼせないように。

Photo: SUMA-KIYO

タイトルとURLをコピーしました