SBI新生銀行で普通預金金利を0.2%にする方法 – SBI証券との連携で可能に

生活をもっと楽しく刺激的に。 オトナライフより】

長引く不況で銀行の金利は今や0.001%まで下がっています。でも、SBI新生銀行ならSBI証券との連携機能「SBI新生コネクト」を設定するだけで最上位の「ダイヤモンドステージ」になり、キャンペーンと合わせて普通預金金利が通常の200倍となる「0.2%」になるのです。ほかにも他行宛振込手数料が月50回まで無料になるのでお得ですよね! そこで今回は、SBI新生銀行とSBI証券の連携機能「SBI新生コネクト」がどのようなものなのか、どうすればダイヤモンドステージになれるのか解説します。

SBI新生銀行とSBI証券の連携機能「SBI新生コネクト」って何?

2023年1月、ネットサービスが充実した「新生銀行」はSBI傘下となり「SBI新生銀行」に生まれ変わりました。

さっそく、さまざまな改革が行われていますが、なかでも注目したいのが、23年4月3日から開始されたSBI新生銀行とSBI証券の口座間でスムーズに入出金ができる「SBI新生コネクト」です。

これは銀行と証券会社の連携サービスで、手数料無料でお互いの口座に資金を入出金できます。

具体的には、株などを購入するための資金や投資信託の積立金を、SBI新生銀行からSBI証券の口座に入金したり、株や投信などの運用で出た利益をSBI新生銀行に出金することが可能となります。

●SBI新生銀行「SBI新生コネクト」は→こちら

もちろん、それだけでは何の興味も沸かないでしょうが、SBI新生コネクトを設定すると、いきなりSBI新生銀行のステップアッププログラムにおいて最上位の「ダイヤモンドステージ」になれます。

これにより、ATM手数料が無料になったり他行宛振込手数料が月50回も無料になるほか、キャンペーンと合わせて普通預金金利が通常の200倍となる「0.2%」にアップするのです。

というわけで、今回はSBI新生コネクトのやり方や、ダイヤモンドステージの特典、そしてお得なキャンペーンの詳細については、このあとじっくりと解説しましょう。

「SBI新生コネクト」って何?
SBI新生コネクトは、SBI新生銀行とSBI証券の口座間を手数料無料で自動入出金できる便利なサービス。両方の口座を持っているなら、ぜひ申し込んでおきましょう(画像はSBI新生銀行公式サイトより転載)

SBI新生コネクトを設定すると普通預金金利が0.2%に!

同じグループの銀行と証券会社の連携サービスは、すでに楽天銀行と楽天証券、auじぶん銀行とauカブコム証券の間でも実施されており、普通預金の金利が0.1%に優遇される特典もあります。

しかし、このSBI新生コネクトに申し込むと、翌々月には自動的にSBI新生銀行の「ステップアッププログラム」において、最上位ランクの「ダイヤモンドステージ」となるのです。

通常、SBI新生銀行のダイヤモンドステージになるには、特定の投資商品の取引額が1,000万円以上といった厳しい条件をクリアする必要があるので、これはかなり思い切ったサービスだと言えるでしょう。

ダイヤモンドステージになるとさまざまな特典が得られます。まず、セブン銀行ATM、イーネットATM、ローソン銀行ATM、イオン銀行ATMなどでの出金手数料が0円になるほか、他行宛て振込手数料がなんと月50回まで無料になります。

次に、普通預金金利が0.1%に優遇されたり、誕生日特典として3カ月もの(500万年以上3,000万円以下)の円定期が1%になるほか、円定期預金や外貨預金の金利が優遇されたり、外国為替手数料が片道7銭(通常は15銭)になります。

●SBI新生銀行「ステップアッププログラム」は→こちら

さらに注目したいのは、このSBI新生コネクトに申し込むと、「SBI新生コネクト開始記念 ダイヤモンドステージ 円普通預金金利年0…

続きは【オトナライフ】で読む

Source

タイトルとURLをコピーしました