ウクライナ戦争400日目の「騒音」

アゴラ 言論プラットフォーム

ロシアのプーチン大統領が2月24日、ウクライナに軍を侵攻させてから3月30日で400日間が経過した。ウクライナのゼレンスキー大統領は30日夜、慣例のビデオ演説を通じて、過ぎていった400日を振り返った。

オーストリア国民議会向けにスピーチするゼレンスキー大統領(背後に画面に映っているのはオーストリア国民会議のソボトカ議長)2023年3月30日、ウクライナ大統領府公式サイトから

同大統領は、「ロシア軍の大規模な侵略に対して、400日間の祖国防衛の日々、これはウクライナ国民が歩んできた巨大な道だ。その最悪の厳しい日々を生き延びてきた。そしてこの冬も生き延びることができた。ロシア軍は恣意的に民間施設、エネルギー関連施設を攻撃し、空爆してきた。そのような日々を過ごしながら、ウクライナ国民は努力を払い生きてきたのだ」と強調した。

ゼレンスキー大統領はロシアとの戦いが長期戦となり、ウクライナ国民は更に長い期間、厳しい状況を乗り越えていかなければならないとし、「わが軍はここ数カ月、広大な地域を奪還することができた。私たちは次のステップ、新しい行動を準備し、勝利にむかって前進しなければならない」と語った。そして、「ウクライナ軍の成功は西側のパートナーの支援によって可能となった。ウクライナを支援し、我々と共に立っている世界中の全ての国、人々に感謝したい。世界はルール、文明化されたルール、人道、尊重、平和のルールに基づかなければならない。ウクライナ国民はそのような確固たる信念を持っている」と述べた。

ゼレンスキー大統領は30日午前(ウィーン時間30日午前9時過ぎ)、すなわち、400日間のロシア軍との戦いを振り返る夜の演説をする前に、中立国のオーストリアの国民議会でビデオ演説をした。正味10数分間の短いスピーチだったが、ゼレンスキー大統領は時には拳を握りながら、厳しい表情で語った。

同大統領は多分、欧州連合(EU)27カ国の中でもオーストリアがオルバン政権のハンガリーと共に、親ロシア勢力が強いこと、ゼレンスキー大統領のビデオ演説を妨害する勢力があることを事前に知っていたのだろう。ウィーンの国民議会前にはゼレンスキー大統領の議会演説に抗議する親ロシア系活動家たちがデモをしていた。

前日のコラムでも書いたが、ゼレンスキー大統領の演説が始まると、極右政党「自由党」の議員たちが続々と退席した。その空席となった席には「平和と中立主義のための席」といった文句が記された立て紙が見えるように置いてあった。自由党のキックル党首は、「わが国は中立主義であり、如何なる軍事的紛争にも一方だけを支持し、議会で演説させることはできない」と説明した。ちなみに、自由党は過去、モスクワとの政党間協定を締結している。国民議会では過去、ロシア寄りの動議を30回以上提出してきた政党だ。

プーチン大統領は過去、何度もウィーンを訪問し、ヴォルフガング・シュッセル首相(在任期間2000年から07年)とスキーを楽しむなど、オーストリアはプーチン氏にとって訪問しやすい西側の国だった。クナイスル外相(当時)が2018年、同国南部シュタイアーマルク州で自身の結婚式を行った時、ゲストにプーチン大統領を招き、一緒にダンスをした。そのシーンは世界に流された。KGB(ソ連国家保安委員会)出身のプーチン氏にとっても、女性外相と気楽にダンスできる雰囲気がオーストリアという国にはあるのだろう。

参考までに、オーストリアとロシアの関係は深い。ロシアの前身国家、ソ連はナチス・ドイツ政権に併合されていたオーストリアを解放した国であり、終戦後、米英仏と共に10年間(1945~55年)、オーストリアを分割統治した占領国の1国だ。首都ウィーンはソ連軍が統治したエリアで、市内のインぺリア・ホテルはソ連軍の占領本部だった。シュヴァルツェンベルク広場にはソ連軍戦勝記念碑が建立されている。

前日のコラムでは書き忘れたが、ゼレンスキー大統領の演説を傾聴しなかったのは自由党議員だけではなかった。ネハンマー首相は外遊中で、野党の社会民主党のパメラ・レンディ=ヴァーグナー党首は病気で欠席していた。厳密にいうと、オーストリアの主要3党の党首が欠席の中、ゼレンスキー大統領はビデオ演説をしたことになる。野党第2党の自由党の場合、キックル党首だけではなく、全議員がゼレンスキー大統領の演説中に退席したのだ。ゼレンスキー大統領を招き、議会で演説を要請しながら、それを迎える側のオーストリアには明らかに外交上の礼儀が欠けていたのだ。中立主義とゼレンスキー大統領の議会演説は「整合性」の問題ではない。

ゼレンスキー大統領は演説の中で、オーストリアの中立主義に言及し、「ロシア軍が昨年ウクライナに侵攻して以来、多くのウクライナ国民が犠牲となってきた。ロシア軍は明らかに国際条約に違反している。ウクライナは自国に属していないものを要求しているのではない。わが国に属していたものを取り戻そうとしているだけだ」と述べ、「ソボトカ国会議長を始め、議員の皆さんをウクライナに招待したい。自らの目でロシアがウクライナで何をしてきたかを見てほしい」と訴え、「道徳的に見て、悪なる行動に対して中立であるということは許されない」と諭していた。

オーストリア国営放送の夜のニュース番組で、解説者は、「ウクライナ戦争も400日が過ぎた。国民にも政治家にも戦争疲れがみられる。そしてロシア制裁で影響を受ける企業側の反発が高まってきている」と指摘していた。それではウクライナ戦争勃発500日となる7月上旬には、オーストリア人のウクライナ戦争への受け止め方にどのような変化があるだろうか。


編集部より:この記事は長谷川良氏のブログ「ウィーン発『コンフィデンシャル』」2023年4月1日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はウィーン発『コンフィデンシャル』をご覧ください。