ポッドキャストを始めて音声機材を大幅パワーアップ! ハブ機能付きモニターで「ケーブルの集約」も実現 ~ 941の在宅ワークスタイル【みんなの在宅ワーク:第94回】

INTERNET Watch

 こんにちは、941と申します。こちらの連載では4度目の登場となります。

 1年前の前回記事では「個人的には最終版にたどり着いた」と書きましたが、その後、ポッドキャストを始めたのもあって音声まわりやその他いろいろとアップデートしたのでまたご紹介させてください。

 過去の分はこちら。

在宅ワークは使い慣れたものが一番
(2020年5月29日)

在宅ワーク開始から1年。機材更新で作業環境を大幅アップデート
(2021年4月9日)

大満足の「在宅ワーク環境の最終版」、幾度もの構成変更でついにたどり着く
(2022年1月7日)

 前回からのアップデートはこんなかんじです。

  • USBハブを撤去して、Macとモニターをケーブル1本で全機器接続可能に
  • スタンドアームを追加し、MacBook Pro本体を浮かせた
  • 32インチのモニターを「DELL U3223QE」に変更
  • ケーブルトレーを大型のものに変更
  • マイクを「SHURE SM7B」に変更
  • オーディオインターフェース「MOTU M4」を追加
  • マイクアームを「オーディオテクニカ AT8700J」に変更
  • スピーカーを「JBL Quantum Duo」に変更
  • 二酸化炭素濃度計を追加
  • キーボードを「HHKB Professional HYBRID Type-S 雪」に変更
  • マウスを「ロジクール MX MASTER 3S for Mac」に変更
  • ヘッドフォン「ソニー WH-1000XM4」を追加
  • 「Anker 623 Magnetic Wireless Charger」を追加

 現在の作業環境はこんなかんじです。

現在の作業環境

モニターを一新、ケーブル類をまとめて集約

 ここからは追加したもの・変更したものなどを紹介します。

 椅子は前回から変更なく、オカムラの「コンテッサ セコンダ」です。引き続き在宅ワークがメインで出社は月に一度くらいの頻度なため、この椅子は本当に買ってよかったです。

 足元が寒くて昨年ヒーターを買ったんですが、足をうまく収納しようとすると姿勢がおかしくなってしまうので、分厚いルームシューズ(くるぶしまでスッポリ覆ってくれるタイプ)に変更しました。

椅子は変わらずのオカムラ「コンテッサ セコンダ」

 モニターはDELLの「U3219Q」というモデルを使っていたんですが故障してしまい、なんやかんやあって「U3223QE」というモデルになりました。前回の記事ではMacに3本のケーブルを差しており「本当はケーブル1本で全てを賄えたらいいんですが」と書いており、結果的に実現できました。

モニターは「DELL 3223QE」に切り替え

 USBハブ機能があるので、映像・音声・電源・各種USB接続機器・有線LANをモニターに集約し、ケーブル1本でMacBook Proに接続できるのが最高に便利です。有線LANまで備えているのが素晴らしく、電源は90WでMacBook Proに給電されるので必要十分です。

USBハブを使ってケーブル1本に各種機能を集約

 美しいケーブリングは途中で諦めてしまったのですが、モニター裏はこんなかんじで各種USB・音声ケーブルを接続しています。モニター自体はエルゴトロンのLXモニターアームで浮かせています。電源タップはACが6口にUSBが3口ついているモデルのため、横64cmで奥行もある大きめのケーブルトレーに変更しました。

ケーブル類はモニター裏に配線

ポッドキャストを始めてマイクやオーディオインターフェースを導入

 2月からポッドキャストの配信を始めたのですが、形から入るタイプなので「これを買っておけば間違いない」というレベルのマイク(SHURE SM7B)とオーディオインターフェース(MOTU M4)を購入。あわせてマイクアームもオーディオテクニカの「AT8700J」というものに変更しました。なかなかいいお値段でしたが音質について悩むことが無くなったので大満足です。会議やポッドキャストの収録をするときは、オーディオインターフェースにイヤフォンやヘッドフォンを接続して使っています。

 机の上にオーディオインターフェースがあると結構なスペースを取ってしまうので、机の裏に面ファスナーと結束バンドを駆使して吊るしています。

机の裏に「MOTU M4」を吊るして固定

 集中力に影響が大きいと言われているので二酸化炭素濃度計を導入、1000ppmが換気の目安なのでちょいちょい換気するようになりました。

 スピーカーは以前使っていたBOSEのものが壊れてしまったので、JBLの「Quantum Duo」に変えてみました。ゲーミングスピーカー的なものなのでピカピカ光る機能はOFFしています。音がとてもよいので気に入ってます。モニターのステレオアウトを繋いでいるので、モニターに繋いでいるPCを変更しても何もせず音が出せるのがいいですね。

二酸化炭素濃度計と新しく導入したスピーカー「JBL Quantum Duo」

何かと吊るしています――充電ケーブルは「まとめて吊るす」のが便利

 キーボードは「HHKB Professional HYBRID Type-S 雪」です。以前は同タイプの25周年特別記念モデル+無刻印キートップセットという組み合わせでしたが、通常モデルとしてラインアップされたのを機に変更しました。記念モデルと比較すると性能面は変更はなく、キートップのデザインが変わっていたりモデル名が刻まれたり、デザイン面で変更がされています。

 マウスは「MX MASTER 3S for Mac」に変更。前モデルからの買い替えですが、クリック音が90%カットされてとても静かになりました。トラッキング精度も上がり、操作感も向上しました。接続する機器を3台まで同時に登録しておけるので、無線のままボタン1つで接続先を変更できるのもいいですね。

 右奥にチラッと写っていますが、ポッドキャスト収録時にマウスのクリック音を消したくてAppleの「Magic Trackpad」も導入して使い分けています(MX MASTER 3Sのクリック音が静かになったので最近は出番がないですが……)。

キーボードとマウス。右上には「Magic Trackpad」も

 MacBook Proはクラムシェルモードをやめてラップトップマウントで浮かせています。DELLの32インチモニターがメインですが、MacBook Proを開いて使えるようにしておくと認証でTouch IDを頻繁に利用するときに便利だったり、YouTubeや音楽を流しておくためのブラウザーを開いたままにしておいたり、使いどころはかなり多いです。

MacBook Proはラップトップマウントで浮かせた状態に固定

 充電などはデスク脇にまとめています。iPhoneやAirPods Proは「Anker 623 Magnetic Wireless Charger」で充電していて(iPhoneを買い替えたんですがワイヤレス充電とっても便利ですね!)、他にも充電ケーブルは何かと必要なのでUSB Type-C/Micro USB/Lightningをいつでも使えるようにしてあります。他にもヘッドフォンを吊るしたり、ティッシュを吊るしたり、何かと吊るしています。

充電ケーブルはまとめて吊るすのが便利

 最後にオマケですが、「Steam Deck」という携帯型ゲーミングPCを導入したので、HDMIで接続できるDockを準備していつでも32インチのモニターでプレーできるようにしています。ゲームをする頻度は少ないですが、なかなかの迫力でプレーできるので導入してよかったなぁと満足しています。

「Steam Deck」をHDMIで繋いでゲーム環境も構築

 このモニターにいろいろと集約するスタイルになって1カ月ほど経ちましたが、全て安定して稼働しています。他に改善する必要はないかな、と今のところは思っています。今のところは!

941の在宅ワーク環境

  • メインPC:MacBook Pro 13インチ(2020)MYD92J/A
  • ディスプレイ:2画面
  • キーボード:HHKB Professional HYBRID Type-S 雪、BIRD電子 ウッドパームレスト(ローズウッド)
  • マウス/トラックボール/トラックパッド:ロジクール MX MASTER 3S for Mac、BIRD電子 10年品質のステンレス製マウスパッド
  • カメラ:ロジクール StreamCam C980GR
  • マイク/ヘッドフォン/スピーカー:マイク:SHURE SM7B、オーディオインターフェース:MOTU M4、イヤフォン:ambie sound earcuffs、ヘッドフォン:ソニー WH-1000XM4、スピーカー:JBL Quantum Duo
  • ビデオ会議サービス:Zoom、LINE
  • 机:山善 昇降式デスク ELD-FS
  • 椅子:オカムラ コンテッサ セコンダ CC85YE FPG3
  • その他小物:エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム マットブラック、viozonモニター ラップトップマウント、Anker 623 Magnetic Wireless Charger、Anker PowerPort Strip PD 6、Anker Magnetic Cable Holder、YOLIC LED電気スタンド、YOUDENOVA オットマン収納、Quszmd ワイヤーケーブルトレー XL、REPHON 二酸化炭素濃度計

941

インターネットでは941と名乗っていることが多く、普段はIT系の会社で技術系イベントの企画や運営などを担当してます。2人の子を育てるガジェット好きな40代。

Source

タイトルとURLをコピーしました