手足3本失った僕が思う「障害者の就活の難しさ」 情報隠さずオープンに…当事者が企業に望むこと

J-CASTニュース

   20歳の時に事故で右手と両足を失った山田千紘さん(31)は2023年1月、東京都内で開催された障害者と企業のマッチング支援イベントに足を運んだ。自身も障害者になった後の就職で苦労し、転職した経験がある。イベントを経て改めて思ったのは、「障害者雇用の実例」を知ることの大切さだった。山田さんが語る。

   【連載】山田千紘の「プラスを数える」~手足3本失った僕が気づいたこと~ (この連載では、身体障害の当事者である山田千紘さんが社会や日常の中で気づいたことなどを、自身の視点から述べています。)

  • フルタイムで仕事をしている山田千紘さん

    フルタイムで仕事をしている山田千紘さん

  • 山田千紘さんは「TOKYO 障害者マッチング応援フェスタ」を訪れた

    山田千紘さんは「TOKYO 障害者マッチング応援フェスタ」を訪れた

  • フルタイムで仕事をしている山田千紘さん
  • 山田千紘さんは「TOKYO 障害者マッチング応援フェスタ」を訪れた

障害当事者としてすごく有意義だった

   東京都などが主催した、障害者と企業のマッチングを支援する「TOKYO 障害者マッチング応援フェスタ」へ1月末に行きました。僕自身がいま就職活動をしているわけではないけど、障害の当事者として学びの機会になると思ったのが大きな理由です。

   就職相談ブースや、講演、セミナー、各種支援策の紹介など様々な形で情報提供していました。僕は参加していないけど、多くの企業が出展した就職面接会もありました。障害の種類や程度によっては難しい仕事もある中で、いろんな働き方のバリエーションが示されており、求人票だけでは分からない情報がたくさんありました。

   障害当事者としてすごく有意義でした。僕がこのイベントの存在をインスタグラムやツイッターで共有したら「名古屋でもあったらいいな」「仕事で行けないけど、うらやましい」とか、参加を希望する声が届きました。現地への移動が難しいためリモートで参加するという人もいました。取り組みが全国に広がればいいなと思います。

   いま仕事をしている障害者の中でも「自分に合っている仕事って何なんだろう?」と模索している人はいるはず。そういう人も、こうした場所で新しい情報を得ることで、選択肢が広がっていくと思います。

Source

タイトルとURLをコピーしました