「生活者の真の課題解決の場となるべく、変化に取り組む」:オールアバウト 宮崎秀幸 氏

DIGIDAY

日本の業界関係者たちは、2022年にどんな課題を感じ、2023年にどんな可能性を見出しているのか? この年末年始企画「IN/OUT 2023」では、 DIGIDAY[日本版]とゆかりの深いブランド・パブリッシャーのエグゼクティブ、次世代リーダーたちに伺った。

明るい未来、という表現はやや陳腐だが、2022年はコロナ禍を踏まえて次のフェーズに進む「新たな1年」になると、誰もが考えていたのではないだろうか。

しかし、ロシアによるウクライナ侵攻をはじめ、世界的な景気低迷とそれに伴う広告・メディア支出の混乱など、波乱に満ちた1年となった。DIGIDAY[日本版]恒例の年末年始企画「IN/OUT 2023」では、 DIGIDAY[日本版]とゆかりの深いブランド・パブリッシャーのエグゼクティブや次世代リーダーに、2022年をどのように受け止め、2023年にどのような可能性を見出し、新たな一年を切り開いていこうとしているのか伺った。

株式会社オールアバウトにて、メディア事業部・取締役を務める宮崎秀幸氏の回答は以下のとおりだ。

――2022年を象徴するトピック、キーワードを教えてください。

各産業でのDX推進はコロナ禍から継続して進行している。弊社もコンテンツマーケティングプラットフォーム「PrimeAd BMP」の正式提供を開始しており、広告業界内でのDX化に貢献していきたい。

――2022年にもっとも大きなハードルとなった事象は何でしたか?

メディア事業としては、円安、ウクライナ情勢による広告出稿サイドでのコスト構造変化など、外部環境の影響による広告単価の下落が市場全体としてハードルとなっていた。オールアバウトとしてはメディア規模の拡大に加え、高単価領域への注力など年間を通して試行錯誤しながらも順調に対処できた1年となり、来期に向けて得たものも大きい。

――2023年に必ず取り組むべきだと考えていることは何ですか?

引き続き「PrimeAd BMP」の市場浸透に注力しつつ、メディア事業としてもインフォメーションとしてのメディアから、元来我々が目標としている生活者の真の課題解決の場となるべく、サービス化への変化に取り組みたい。


Source

タイトルとURLをコピーしました