W杯決勝を見なかったローマ教皇:聖母マリアにテレビを見ないと約束

アゴラ 言論プラットフォーム

驚いた。アルゼンチン出身のフランシスコ教皇は18日に国際サッカー連盟(FIFA)主催のサッカー世界選手権(W杯)の決勝戦、フランス対アルゼンチン戦を観戦しなかったというのだ。最初は信じられなかったが、バチカンニュースがフェイクニュースを流すことはないだろうから、教皇は母国アルゼンチンが前回優勝国のフランスと争う決勝戦を本当に見なかったのだろう。

バチカン杯で優勝した小児病院チーム(2022年12月14日、バチカンニュースから)

でも、どうしてか。“ペテロの後継者”ローマ教皇も人間だ。突然、40度の高熱に襲われたのだろうか。サッカーのメッカの南米出身のローマ教皇だ。母国チームが36年ぶりのW杯獲得を目指しているのだから予定を変更してTVの前に座って試合を観戦したとしても神の怒りを呼ぶことはないだろう。

過去の教皇の中には、自国の重要なサッカー試合をぜひとも観戦したいため、教皇庁のプロトコールを変更した教皇がいた。教皇として27年間の長期政権を担当したポーランド出身のヨハネ・パウロ2世だ。教皇に選任された1978年の10月22日、落ち着かなかった。その夜、ASローマとFCボローニヤのサッカー試合がテレビで中継されるからだ。どうしても観戦したかった。そこでパウロ2世はプロトコールを早め、夜テレビ中継が観戦できるように調整したという。大したものだ。ちなみに、同2世はクラクワの子供時代、サッカーが大好きで、ポジションはゴールキーパーだった。

フランシスコ教皇の場合、教皇に選出された直後、新教皇がアルゼンチンのサッカークラブ、サン・ロレンソ(San Lorenzo)のファンだというニュースが流れてきた。クラブのトリコー(ユニフォーム)を抱えて笑うブエノスアイレス大司教(現フランシスコ教皇)の写真が掲載されたほどだ。大司教は単なるファンではなく、同クラブメンバーに登録していたのだ。クラブへの熱意は中途半端ではない。南米はサッカーの王国だ。サッカーを理解できずに人を牧会できない。

そのフランシスコ教皇が母国代表のW杯決勝戦をなぜ観戦しなかったのか。アルゼンチンの新聞「ラ・ナシオン」のバチカン特派員エリザベッタ・ピケ氏の証言によれば、18日の夜、教皇は1990年に聖母マリアに「もうテレビを見ない」という約束をしたという。そして教皇はその約束をこれまで忠実に守り続けているというのだ。

バチカン放送はフランシスコ教皇が聖母マリアになぜ「もうテレビを見ない」と約束したのかについては説明していない。ブエノスアイレス大司教だったフランシスコ教皇が当時、聖務を忘れてサッカー試合に熱中したため、聖母マリアからお叱りを受けたからだろうか。

フランシスコ教皇はW杯決勝戦をライブでは観戦しなかったが、試合の数時間前に、決勝戦についてイタリアの放送局カナーレ5とのインタビューに応じ、勝利チームへのメッセージを送っている。曰く、「誰もが勝者を祝福します。彼らは勝利を謙虚に受け取るべきです。最大の価値は勝つことではなく、公正かつ適切にプレーすることにあるからです」と強調し、「両チームは握手する勇気も持つべきです。私たちはスポーツマンシップを確実に成長させなければなりません。このワールドカップが、人を高貴にするスポーツマンシップの精神を活性化するのに役立つことを願っています」と語り、締めくくっている。

当方はこのコラム欄で「なぜ、神様はサッカーを愛するか」(2014年9月3日参考)という記事を書いた。そこで「世界サッカークラブのトップを走るドイツのブンデスリーグには欧州選手だけではなく、アフリカ、アジア、中東から、と文字通り世界各地の選手が集まっている。彼らはゴールを目指し、ボールを追う。そこでは民族、宗派の違いはテーマではない。神様がサッカーというスポーツを愛するのは、そのためだろう」と書いた。その思いは今も変わらない。実際、フランス代表には昔の植民地出身のサッカー選手が多くいることに気づく。

サッカーはカタールのモダンなルサイル競技場だけではなく、ボール1個あればどこでも楽しむことができるスポーツだ。野原でボールを追いかけっこする子供たちの姿はサッカーのルーツだろう。実際、バチカンにもクレリクス・カップ(Clericus Cup)というサッカーリーグが存在する。リーグ戦には19歳から57歳までの神学生、神父たちが、出身国別ではなく、機関所属別に分かれ、バチカン近くにあるペトリアナピッチで試合が行われる。バチカンニュースによると、小児病院チームがドンバウヒュッテのファブリカチームとの最終戦を3-0で勝利し、2022年のリーグ優勝に輝いている。

母国に戻ったアルゼンチン代表を歓迎する凱旋パレートが20日、首都ブエノスアイレスで行われ、400万人以上の国民が集まった、というニュースが報じられた。国民は自国に栄誉をもたらした代表たちを迎え、日ごろの苦労を忘れて喜び、その勝利を導いた神に感謝を捧げる。サッカー・ボール1個が国民を結束させ、人々は勝利に酔って歓喜の声を上げ祝い踊る。南米では「サッカーは宗教」といわれる所以だ。

アルゼンチン代表の主将リオネル・メッシ(35)はインターネット交流サイト(SNS)に「失望がなければ成功はやってこない。さあ行こう、アルゼンチン」(時事通信)と国民を鼓舞したという。

querbeet/iStock


編集部より:この記事は長谷川良氏のブログ「ウィーン発『コンフィデンシャル』」2022年12月22日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はウィーン発『コンフィデンシャル』をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました