イーロン・マスクがTwitter買ってからやったことまとめ

GIZMODO

洗面台もって水曜初出社のイーロン・マスク。

27日木曜深夜には買収が成立してツイートに、粛清に、マスコミ対応にと大忙しです。1週間の主な動きをまとめてみました。

トップを解任

買収成立後真っ先にやったのがトップの解任です。具体的にはパラグ・アグラヴァル最高経営責任者(CEO)、ネド・シーガル最高財務責任者(CFO)、ショーン・エジェット最高法務責任者(GC)、ヴィジャヤ・ガッデ信頼&安全最高責任者が27日深夜のうちに一斉解任となりました。

ゴールデンパラシュート(巨額退職金)の金額については、 解任理由を明示することで計2億~6億ドル(約30億~89億円)もの巨額退職金の支払いを回避しようとしており、粛清された幹部たちが対抗手段を検討中です。

取締役会を解散してCEOに就任

CEOの後釜はもちろん自分自身です。取締役会は解散になって、取締役はイーロン・マスクひとりになりました。ニューヨーク証券取引所(NYSE)でのTwitter株の売買は28日停止に。今月8日には上場廃止となって非公開カンパニーになります。

急に広告大好き人間になる

「広告は嫌いだ」と3年前の10月28日にツイートしたイーロン・マスク。買収して初めて、広告がないとTwitterが回らない現実に目覚めたのか、今年10月27日のツイートでは180度前言を翻してTwitterの広告主さま宛てにラブコールを送り、「Twitterを世界でもっともリスペクトされる広告プラットフォームにする」と誓いを立てました。

宣言も虚しくTeslaと競合関係にある自動車大手のGM、フォードはTwitterへの広告出稿をストップ。EVスタートアップ会社のCEOにいたっては買収提案をTwitterが受け入れた春先のうちに個人アカウントを削除し、警戒感を露わにしています。

Nワードが半日で500%近く増える

イーロン・マスクが掲げる「言論の自由(フリースピーチ)」がどれほどのものなのか、限界に挑戦するのが4ちゃんなどで大流行。買収成立から12時間で黒人差別用語のツイートが500%近く増えました。

NBAキングのレブロン・ジェームズもこれにはビックリです。「これが本当ならイーロン・マスクのチームも深刻に受け止めて対処しないとな。ヘイトスピーチとフリースピーチの区別もつかないやつ多すぎ」とツイートしています。

このツイートについた返信もヘイトとフェイクと不適切コンテンツの山、500%どころではありません。

違反摘発チームがコードに触れなくなる

違反アカウントの復活については専門家の諮問委員会を設けて多数決に従うと慎重な姿勢を示したイーロン・マスクですが、違反コンテンツを取り締まる信頼&安全チームは先週からコードにまともに触れてないという話も出てきました。

Bloombergが匿名社員複数から聞いた話によれば、普段なら数百人体制で修正と罰則適用を進めているのに、先週から修正・削除・罰則適用で使うツールへのアクセスが凍結されて、いまそれができる社員はわずか15人。Twitterヘイトスピーチ禁止条項に違反するアカウントがあっても処罰の処理ができず、ミスリードや中傷をふくむ投稿があっても罰則を適用できない状況らしいのです。

この内部情報については、Twitter安全&インテグリティ部門のトップから「経営陣交代の移行期にはよくあることであり、インサイダーリスク軽減が目的。ルールの適用は大規模にやっている」とすぐさま完全否定のツイートが放たれました。

ですが数百人体制が15人体制になってもまだ「大規模」にやれるものなんでしょうか? アクセス制限がいつまで続くのかも知りたいところ。米Gizmodoも同じ疑問を抱いてTwitterにコメントを求めましたが、まだ回答は得られていません。

段ボールもって会社を追い出されたエンジニアを演じるニセモノ現る

投資家向けTwitter買収再建プランでは「社員の75%近く(7500人中5600人余り)を人員整理する」と説明していたイーロン・マスク。「解雇を通告するとすれば11月1日の株式報酬付与前だろう」との憶測が広まり、本社の前には報道陣が大勢詰めかけました。

するとそこに段ボール抱えた2人が途方に暮れてショボーンと出てくるではないですか。報道陣はさっそくマイクを向けて「Teslaのローンどう払えばいいかもわからない」といった生々しい証言をとりました。が、のちに2人は完全なニセモノであることが判明しています。

よくよく録画を見れば、ひとりは姓を「LIGMA」と名乗っているんですよね。これはフォートナイトゲーマーに巣食うとされる架空の伝染病の名前(用例「Ninja、LIGMAで死んだってよ」)。これでガセって気づくと思ったら報道陣だれも気づかなかったっていうオチ。

肩書きをコロコロ変える

買収成立に合わせてイーロン・マスクはTwitterプロフィールの肩書きを「Chief Twit」に変えましたが、全方位的な苦情の嵐に見舞われ、「Twitter Complaint Hotline Operator(ツイッター苦情ホットラインのオペレーター)」へと変更しました。しばらくはこの肩書きでいけそうな雲行きです。

「過去1~2か月に書いたコードを印刷して出せ」と命じる

出社早々、周囲に「今すぐ大量解雇はない」と言って安堵させたイーロン・マスクですが、木曜の全社員説明会は急きょドタキャンに。社員は何の将来プランも示されないまま、週末、週明けを迎えました。

それも辛いけど、もっと辛いのは「過去30日に書いたコードを50ページ印刷して提出しろ。30日で50ページに満たないなら60日前まで遡って用意しろ」と28日金曜正午過ぎに秘書に命じられたエンジニアたちです。これでデキる社員か否かを判断して、採用継続か否かが決まるっぽいのだけど、審査に当たるのはTesla、Space X、Boring、Neuralinkからイーロンが引き連れてきたエンジニアたちで、Twitterはまったくの門外漢です。Teslaでエンジニア経験のある人はマスコミの取材に答えて「オートパイロットやってるエンジニアにTwitterわかるわけない」と笑っていたそうですよ?

「印刷したコードをシュレッダーにかけろ」と命じる

ともあれ本社のプリンターは大忙しです。金曜午後ずっと回りっ放しだったのですが、これはいろいろ問題があると進言する人がいたようで、午後の半ばには印刷中止令が出回り、すでに印刷したぶんは全部シュレッダーにかけてプレゼンはPCで行なうよう命じられました。もうこれだけで辞める人が出そうな展開だ…。

認証バッジ有料プラン、7日までに用意できなければクビ

無理難題を言うのは過去のコードだけじゃありません。青い認証バッジ(ネームの横にある青いチェックマークのこと。公式マークとも)を5ドルにする計画やめて20ドルにしたらもっと儲かるんじゃね?と思いついたら、エンジニアを呼びつけて「7日までに用意しろ。できなければチームまるごとクビだ」と言いだす始末。

スティーヴン・キングに平謝り

この有料化。払えないとバッジが90日で消える計画と知って、世のインフルエンサーたちはカンカンです。スティーヴン・キングも「20ドルだと? ファ〇ク。金もらいたいぐらいなのに。そんな馬鹿な話があるか。現実になったらエンロンみたいに消えてやる」と発狂寸前。

イーロン直々に「広告収入だけじゃ何ぶんにも苦しいもんで…。8ドルでどうでしょ?」と機嫌をとりなしています。どうなることやら…。

VINE年内復活だ!と言い出す

Twitterが買収して4年前に閉鎖したループ動画ポータルVINEも復活させると言って、エンジニアに大昔のコードを見させています。Twitter上で投票にかけたら7対3で復活賛成票が多くて、人気ユーチューバーから「TikTokみたいになったら面白いよね」と言われてスイッチが入ったもよう。こちらの期限は年内です。

もちろんVINEのコードは4年前のもので、TikTokみたいな推奨アルゴリズムはまったくありません。まかされたエンジニアたちの力ない悲鳴が聞こえるようです…。

タイトルとURLをコピーしました