Maker Faire Tokyo2022出展します!(9/3~4)&ミニヘボコン出場者募集

デイリーポータルZ

毎年恒例となったDIYの祭典、Maker Faire Tokyo。今年は、9/3~4に開催されます!

もちろんデイリーポータルZも出展予定。記事で作った工作と、ミニヘボコンなど、工作班がうでをふるってお送りします。

>イベント公式サイト

Maker Faire Tokyo 2022

2022/9/3(土)12:00~18:00(予定)
2022/9/4(日)10:00〜17:00(予定)
@東京ビッグサイト 西4ホール

https://makezine.jp/event/mft2022/

※感染対策のためチケットを事前にご記入いただいた方のみ入場可能です。

 

恒例のイベントが今年もやってくる

こんにちは、編集部 石川です。

Maker Faire Tokyoは、工作・手芸・自作デバイスなどの展示会。展示会といっても企業が製品を持ち寄るアレではなくて、趣味でものづくりをしている個人が、その作品を持ち寄って見せあうイベントです。(企業ブースもあるけど)

よってその熱気、そしてセールスを意識しない謎作品のラインナップは、絶対に他では見られないものとなっております。

003.gif
過去の出展作品より、しゃべるケーキ
001.gif
ティッシュを引っ張ると波動拳

2019年の詳しいレポート記事がありますので、他の出展物や会場の雰囲気はこちらをごらんください。

だるまの目はスピーカーに、ブラウン管テレビは打楽器にする!それが娯楽のものづくり「Maker Faire Tokyo」

そして我々デイリーポータルZ工作班は、毎年恒例、記事で作った工作展示で出展します。今年の出展メンバーはこちら!

 

メガネに貼るとひらめいたように見える厚紙を無料で配ります。

295952549_442091270974827_8159267110918874315_n.png
メガネじゃない人はまぶたに直接貼ってください

おなじみ、かぶると顔がでかくなるBigFaceBox(デカ顔箱)は、感染状況を鑑みて持っていけそうなら持っていきます。

bf.jpg
誰でも2秒でファニーフェイスに!

 

べつやくれい

とまります仮面として登場。いつでも停止スタンバイです。

スクリーンショット 2022-08-04 103636.png
なんか妙に合成っぽく見えますがこういう仮面です

 

ナミノリ

新作のトランスフォーム服を展示します!

transform-31.jpg
こちらは以前作った、上下入れ替えトランスフォーム服。パンツがジャケットに変化し、ビスチェとバッグがスカートに変化する

今回は「和服から現代ファッションにトランスフォームする服」がテーマ。期待です!

 

斎藤公輔

なんでもぜんまい」の試作品を遊べる形で展示します。

014.gif
扇風機は市販品で、回っているゼンマイ部分が「なんでもぜんまい」。動くものにつけるとなんでもゼンマイ仕掛けみたいになる

 

「試作品」と言っているのは、このなんでもゼンマイ、製品化の話が進んでいるからです。そのプロトタイプをいちはやく触っていただけるというわけ。

その他、過去の作品集の販売もあるそうです!

 

爲房新太朗

次の記事で書く予定の「一気にひっくり返せる盤面ばかり出てくるオセロ」を展示します。とのこと。

また、「おおきなかぶを論文風に書く」で作った論文風のおおきなかぶを印刷して配布します。

4b3fa7120a516a87cef5fbb97f059629.jpg
電子工作ガチ勢の集うMaker Faireといえど論文をそのまま配っているブースはレア。中身は童話なのですが…

 

自作の「くまがホームランを打つゲーム」を、おもちゃのバットを振って操作できるようにします。

スクリーンショット 2022-08-04 105741.png
なんか見たことあるような気がする方もいらっしゃるかと思いますが完全オリジナル作品だそうです

実物のバットでカキーンと打てる、爽快なフィジカルゲームをお楽しみください。

 

石川大樹

石川はデイリーブースで技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)の展示をしつつ、別の企画で会場内を走り回っております。

ミニヘボコン

まずは例年会場にて開催している、ミニヘボコン。

top.jpg
過去のミニヘボコンの様子

こちらはヘボコンのミニバージョン。8人の参加者がその場で組み立てた「自称:ロボット」でロボット相撲を行います。技術不問、出来が悪ければ悪いほどウケるトーナメントです。

出場申し込みはこちらから
>>>ミニヘボコン 参加申込フォーム<<<

ルールはこちら

当日は作業スペースと材料、タミヤ製品の物販があり、その場でロボットを作れます。
ただし、開催時刻の関係で、作業時間が例年より少なくなっております。
ある程度まで自宅で作ってきていただくのがおすすめです。

今年は例年と少し勝手が違いますので、参加したことのある方も改めてフォームにある注意事項をよくお読みください。

トークセッション「雑にやることが世界を変えるかもしれない(仮)」

土曜日の午後、ステージ企画の司会をする予定です。

出演者は、
藤原 麻里菜(無駄づくり)
ギャル電
阿部 和広(青山学院大学大学院社会情報学研究科特任教授)
モデレーター:石川 大樹(ヘボコン主催者、デイリーポータルZ)

デイリーのライターとしてもおなじみ、「無駄づくり」をコンセプトに活動する藤原麻里菜さん、そしてギャル電子工作ユニットであるギャル電が電子工作本を出版しました。エンジニアリングの専門教育を受けておらず見よう見まねの技術で作品を量産してきた、ストリートの電子工作家たちです。
さらに学生や子供たちを導いてきた阿部和広先生もお招きし、「電子工作を雑にやること」「雑にやってきた人が導く側に立つこと」をテーマに話し合います……というトークセッション!観覧自由ですのでぜひステージにお集まりください。スタート時刻は確定次第追記します。

20210917023723.png
企画の発端となった、出演者二組の本。左が藤原さん、右がギャル電です
scratch.jpg
阿部和広先生は小学校でやっているヘボコンの授業でご一緒しているほか、ヘボコン2022の審査員も務めていただきました。近著はこちら

 

Young Maker Challenge 2022 審査員

学生メイカーを応援するコンテスト「Young Maker Challenge 2022」の審査員を石川が務めます!
こちらもステージイベントがあり、日曜の夕方にコンテストの受賞者発表と振り返りを行う予定です。こちらも時刻は確定次第追記します!

Maker Faire Tokyo 2022

2022/9/3(土)12:00~18:00(予定)
2022/9/4(日)10:00〜17:00(予定)
@東京ビッグサイト 西4ホール

https://makezine.jp/event/mft2022/

それではみなさん、会場でお会いしましょう!

Source

タイトルとURLをコピーしました