「その発想はなかった」「子供ってすごい」 大人が本気で唸った「ハイレベル自由研究」3選

J-CASTニュース

   ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)を運営しているスタッフがTwitterで注目された話題を厳選し、考察するコラムの第59回をお送りします。今回のテーマは「夏休みの自由研究」です。

   小中学校で出される夏休みの課題といえば「自由研究」。Twitterでも、毎年夏になると自由研究に関する話題は定番のネタとなっています。過去に注目を集めた事例から、バラエティー豊かな自由研究事情をご紹介します。

Togetter社が解説する「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」<出張版>

  • Twitterで話題になった自由研究とは?(画像はイメージ)

    Twitterで話題になった自由研究とは?(画像はイメージ)

  • Twitterで話題になった自由研究とは?(画像はイメージ)

「研究の取り組み方」を学べることも

   自由研究は子どもの発想や工夫の力を養う大事なカリキュラムです。しかし、実際に取り組む子どもや親にとってはテーマが決まらない、どう研究を進めたらいいのかわからない…と悩むことが少なくありません。

   そんな様子を察したのか、気象学者の荒木健太郎さんは昨年、多くの学校で夏休みが始まる7月21日に「学校で習えない科学的な自由研究の取り組み方」をまとめたものを投稿。「研究のテーマとはじめかた」「実験・観察をして仮説を検証しよう」「研究内容をまとめて発表しよう」と、研究の基本ステップが丁寧に紹介されています。

   この投稿には、「大学で論文を書く時と同じ手順!」「大人が仕事でやるデータ分析と同じ流れ」といった感想が寄せられました。

<自由研究にお困りのご家庭のために”科学的な自由研究”の取り組み方がわかるガイドを公開「大人も参考にすべき」-Togetter>

   あらゆるジャンルの専門家がいるTwitterには、その道のプロから自由研究の方法やヒントを得るチャンスも豊富にありそうです。

Source

タイトルとURLをコピーしました