不安な気持ちになる階段巡り(デジタルリマスター)

デイリーポータルZ

不安な気持ち

階段にはどこか気持ちを揺さぶる要素がある。

階段を上った先には何があるのか?という小さな未知への不安と期待が入り交じるからなのか、足腰への肉体的負荷を強要するからなのか、詳しいことはわからないが、あのサスペンス映画の巨匠・ヒッチコック監督は、しばしばこれを効果的に演出に使っていた。

そのあたりを、長崎にたくさんあるすごい階段を使って、独自に検証してみたいと思う。

2006年6月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。

イントロダクション

サスペンスの巨匠、アルフレッド・ヒッチコック監督は、
しばしば緊張感を盛り上げる場面で“階段”を使った。

例えば、「断崖」という映画の中に、こんなシーンがある。

・体の具合が良くない妻のために夫がミルクを運んでくる。
・が、妻は夫に対して
「ひょっとして夫は自分を殺そうとしてるんじゃないか?」
という疑惑を抱いており、
・夫が運んできたミルクに毒が入ってるように見えてしまう。

このシーンを、ヒッチコック監督はどう演出したかというと、

・コップの中に豆電球を仕込み、
・不気味に白く浮き上がるミルクを持った夫が
・階段を上ってくる

というふうに撮った。

つまり、こんな感じだ。

i_1_photos_v2_x2.jpg
妻のためにミルクを運ぶ夫

まずは普通に、体調の悪い妻のためにミルクを運ぶ夫の図、である。人相の善し悪しはともかくとして、「早く元気になってほしい」という思いを込めてミルクを運んでいる感じが、まぁまぁ出ていると思う。

ところが同じことを階段を上りながらやってみると…

i_bw_photos_v2_x2.jpg
同じく、妻のためにミルクを運ぶ夫

これが階段の効果だ。

夫は本当に信頼できる人なのかしら?
あのミルクには毒が入ってるんじゃないかしら?
と疑念を抱く妻の心が、よく表現されているように思う。

長崎の気になる階段たちを見に

さて、上の写真はとりあえず、ということで家の前の階段で撮ったものだが、長崎は坂の町だけあって数多くの階段がある。
その中から、“より見るものを不安にさせる階段”を見つけに、出かけたいと思う。

いったん広告です

気になる階段ファイル:その1

さて、最初に見る「気になる階段」はこちら。

1_m1_photos_v2_x2.jpg
これ

竹林の横にある階段。
なぜだかわからないが、なんとなく不思議な感じがしないだろうか?
これが前々から気になっていた。

1_m2_photos_v2_x2.jpg
どこか不思議な感じがする階段

よく見るとエッジ部分がすごい。どうなってるんだろう?
用が無かったので今まで遠くから見るばかりだったが、ここにこれから行ってみたいと思う。

近くに行くまでに一苦労

およそここ通っていいのかな?という感じのところを無理矢理進み、ようやく階段のふもとまで辿り着いた。

1_1_photos_v2_x2.jpg
予想以上に荒んでいた階段

登っていくと、なんだか荒みっぷりがすごい。
「不安にさせる」という意味では、いきなり直球が来た感じ。

1_2_photos_v2_x2.jpg
絡まる草、壁にはヒビ
1_3_photos_v2_x2.jpg
登りつめた先にあったものは…

やがて一番上まで着いた。
しかしそれにしても妙な感じの階段だなぁ、と思いながら
端に立って見下ろしてみると…。

1_4_photos_v2_x2.jpg
ひゅい~
いったん広告です

危険な階段

この階段、普通は付いてるであろう手すりの類が、一切付いてなかったのだ。だから遠くから見てもなんだか変な感じがしたのか!

1_yabai_photos_v2_x2.jpg
これは危険だ…
1_5_photos_v2_x2.jpg
と思ったら行き止まり。

よく見たら、その上は封鎖されていた。
つまりこれは、使用禁止の階段だった。

(どおりで、登り口を見つけるのにも苦労したわけだ。)

1_ura_photos_v2_x2.jpg
下から見上げた図。エッジがすごいな。
1_corner_photos_v2_x2.jpg
勢い余って落ちちゃうよ。

ミルクはどう見えるのか?

さて、というわけで
かなり私の気持ちを不安にさせてくれた階段だったが、
例のミルクを運ぶ場面をここでやってみたら、一体どれくらいそれは毒入りっぽく見えるのか?

1_milik_photos_v2_x2.jpg
妻のためにミルクを運ぶ夫

一体この夫婦はどこに住んでるのだ?
という疑問が沸かなくもない。

あと、夫というより、召使いだ。
ものすごい「かかあ天下」な家にも見える。

1_milk2bw_photos_v2_x2.jpg
「風邪の具合はどうだい?」
1_milk3bw_photos_v2_x2.jpg
「これを飲んで早く元気になっておくれ」

しかし、さすがは危険な階段だ。
じっと見てるうちに、だんだん毒入りミルクに見えてくる。

これがヒッチコックがしばし用いた階段効果である。

1_drink_photos_v2_x2.jpg
そして牛乳を飲む
1_puhha_photos_v2_x2.jpg
ぷっは~
いったん広告です

気になる階段ファイル:その2

次に見るのは、私が車で横を通るたびに、いつも気になっていた階段。

こんなやつだ。

2_car_photos_v2_x2.jpg
車で走ってると横に見える
2_view_photos_v2_x2.jpg
この階段

このちょっと遺跡みたいにも見える階段。
これがずっと気になっていたのだが、やっぱり用がなくて今まで実際に行ったことがなかった。今度はこれに行ってみよう。

階段かどうかすら疑わしい

下まで行って見上げたら、こんなだった

2_1_photos_v2_x2.jpg
階段?

階段、というよりは「コンクリートで固められたボコボコ」という感じだが、広い意味でこういうのを階段と呼ぶのだろう。

2_2_photos_v2_x2.jpg
で、登る

傾斜はかなり急。
革靴だったこともあり、足元がすべり股間に余計な力が入る。

2_side_photos_v2_x2.jpg
横から見た図
2_angle_photos_v2_x2.jpg
こういうアングルで見ると階段に見えない

丸みを帯びた流線型のフォルムは、車などのデザインとしては秀逸だが、階段のフォルムとしては大いに疑問を感じるところである。

2_3_photos_v2_x2.jpg
ふう

ミルクはどう見えるのか?

というわけで私を不安にさせるに充分だったこの階段。
ここでもまた、ミルクの見え方がどのように変化するのか
検証してみよう。

2_come_photos_v2_x2.jpg
妻のためにミルクを運ぶ夫
2_milk_photos_v2_x2.jpg
えっさ、ほいさ
2_milk2_photos_v2_x2.jpg
おつかれさま~

戦後だ。戦後の写真っぽい。
が、ここでもやはり、じっと見てるうちにだんだん毒入りミルクではないか?という不気味さがじわじわとこみ上げてくる。
そう、これが階段効果だ。

階段は急な上に、写真を撮るために何度も行ったり来たりしてたら、すっかりヘトヘトになってしまった。翌日はすごい筋肉痛になった。

2_drink_photos_v2_x2.jpg
ふぅ~
いったん広告です

気になる階段ファイル:その3 ~地獄の階段~

次に向った気になる階段は、「地獄」の名が付いた階段。調べてみると、「地獄坂」と呼ばれる坂は長崎だけでもあちこちにあることがわかった。遠い存在だと思いきや意外に身近だった地獄。その中から、「相生地獄坂(あいおいじごくざか)」と呼ばれるところに行ってみることにした。

3_kanban_photos_v2_x2.jpg
「地獄」と名の付く坂
3_view_photos_v2_x2.jpg
出だしはわりと普通の階段っぽいな

「地獄」と呼ばれるからには、やはり地獄に違いない。
ここを登ってみよう。

これが階段地獄だ

そこには、ご覧の通りの急階段が延々と続いていた。

3_1_photos_v2_x2.jpg
スティープ、かつロング
3_image2_photos_v2_x2.jpg
でもなんだか
3_image1_photos_v2_x2.jpg
美しさも垣間見える

たしかにきつい階段ではあるが、
長崎ではこれくらいの階段はあちらこちらで見られるため、特別ここだけが地獄という感じはしなかった。
ということはつまり、長崎が全体的に地獄なのか?…という考えも一瞬よぎるが、あまり深く考え込まないことにしよう。

3_view2_photos_v2_x2.jpg
振り返ればこんな眺めが

階段を登り切ったところには、しゃれた感じの洋館と、上からの景色を眺めるのにちょうどいいベンチがあった。

3_glover_photos_v2_x2.jpg
登りきった先には、居留地時代を思い起こさせる洋館が(南山手レストハウス)
3_bench_photos_v2_x2.jpg
それとベンチ (大浦展望公園)

ミルクはどう見えるのか?

さてここでも例によって、運ばれるミルクがどう変化するのか検証してみよう。

3_come_photos_v2_x2.jpg
妻のためにミルクを運ぶ夫
3_milk1_photos_v2_x2.jpg
地獄の底から這い上がってきた
3_milk2_photos_v2_x2.jpg
妻のために

だんだん自分が何をしてるのか、わからなくなってきた。
なぜ私はこうしてミルクを運んでいるのか?

3_drink_photos_v2_x2.jpg
そして飲む

いったん広告です

気になる階段ファイル:その4 ~最後は天国~

最後は天国である。
地獄を見た次は、天国を見てみたい。

そのあまりの“あんまりっぷり”に、一部の人々から「天国への階段」とか称されている階段である。

4_view_photos_v2_x2.jpg

「おや? 一見普通の坂に見えるが」
と思われるとかたも多いと思うが、よく見ると…

4_view2_photos_v2_x2.jpg
我が目を疑った

よく見ると、家と家との隙間に階段があるのだ。
それも果てしなく上に上昇している。
最初これが階段だとわかった時は我が目を疑った。

4_bigimage_photos_v2_x2.jpg
天国への階段

細い、そして長い。そしてわけわからん。

なぜこうなっていて、一体どこに向って伸びているのか?
さまざまなクエスチョンマークを抱えながら、私はおそるおそる階段を登って行った。

4_image1_photos_v2_x2.jpg
生涯見た中で最も急

階段の幅が狭いせいからか、見る者に強烈なインパクトを与える天国への階段。おとな一人分、すれ違いできないくらいの幅。それが果てしなく真っ直ぐ上に伸びている。

4_foot_photos_v2_x2.jpg
おとな一人分ほどの幅

民家を抜けると、さらにその先は山の頂上へ向って伸びていた。あくまでも真っ直ぐ。幅は若干狭くなって。

4_mugen_photos_v2_x2.jpg
山頂へ向っていく
4_haba_photos_v2_x2.jpg
こんな幅になる
4_me_photos_v2_x2.jpg
ふい~。

気付くと、いつの間にか登山になっていた。
足元が狭くて、客観的に自分の立ち位置を確認できないが、横の景色から推測すると、相当高い位置をかなりの角度で登っていることがわかる。

山って普通、こんな風に直線では登らんだろう。

4_kakudo_photos_v2_x2.jpg
遠くを見て、自分の状況を推測する
4_straight_photos_v2_x2.jpg
無限に続く

やがてすごい急角度な段を経た後、ゆるかな傾斜になった。頂上付近に着いたようだ。

4_yaba1_photos_v2_x2.jpg
ここの段差が一番凄い
4_yaba2_photos_v2_x2.jpg
いよいよ山っぽい

頂上には何が…?!

やがて前方に小屋のようなものが見えてきた。
一体何があるのか?

4_arrive_photos_v2_x2.jpg
ゴールが見えてきた
4_end_photos_v2_x2.jpg
がーん

そこにあったのは「立入禁止」という札と金網だった。水道局の施設ということは、どうも貯水施設のようだ。高い位置から落差を利用して水を配っているんではなかろうか。

ミルクはどう見えるのか?

では最後に再び、普通のミルクがどのように変化して見えるのか、確認してみたい。階段が階段だけに、かなりの階段効果が見込めそうだ。

4_milkbring_photos_v2_x2.jpg
「風邪の具合はどうだい?」
4_milk_photos_v2_x2.jpg
「 ほら、ミルクを持ってきたよ。」
4_poison_photos_v2_x2.jpg
毒!これはもう毒!

Source

タイトルとURLをコピーしました