【Mac Info】iPhoneで撮った写真をMacの「写真」アプリで手軽にレタッチしよう!

PC Watch

 iPhoneやデジカメで撮影した写真は普段は撮りっぱなし。でも、ときどきはレタッチして友人に送ったりSNSに投稿したりしたい。そんなカジュアルな使い方の場合は、Adobe Photoshopなどの高機能なフォトレタッチツールを利用する前に、Mac標準の「写真」アプリを使ってみましょう。

Mac標準の「写真」アプリは、かなり高度なフォトレタッチ機能を搭載しています。iPhoneで撮影した写真も手軽にレタッチすることが可能です

iPhoneの写真はMacと同期させよう

 デジタルカメラの代わりにiPhoneを使う人が増えています。普段から持ち歩くデバイスなので手軽に撮影できますし、「写真」アプリでの編集や保存も簡単です。

 でも、ときどきは気合いを入れて写真を加工したり、仕事で大量の写真を編集しないといけない場合もあるでしょう。そうしたときに備えて、Macの「写真」アプリの基本操作を覚えておきましょう。

 アプリの名前が同じことからも分かるように、iPhoneの「写真」アプリとMacの「写真」アプリに搭載されている機能はほとんど同じです。しかし、広い画面を利用できたり、マウスやトラックパッドで操作できたりなど、操作の面ではMacのほうが便利です。

 iPhoneからMacへ写真を読み込む手間が発生して面倒では? と思うかもしれませんが、そんなことはありません。確かに、以前はiPhoneとMacをUSB – Lightningケーブルで接続してMacの「写真」アプリに読み込んだり、Finderで写真ライブラリを「同期」したりするのが一般的でした。

 しかし、現在はiPhoneとMacそれぞれのデバイスでiCloudの設定を開き、「写真」の項目をオンにするだけでOK。これで写真ライブラリ内のすべての写真(およびビデオ)がiCloudに保存され、iPhoneとMacの「写真」アプリからアクセスできます。

 それぞれの「写真」アプリに表示される写真とアルバムは同じ方法で分類されますし、編集または削除などの変更を行なった場合も自動で反映されます。そのため、iPhoneで撮影した写真をMacでレタッチするのも非常に簡単なのです。

iPhoneで撮影した写真をiCloudに保存するには、iPhoneの「設定」アプリから[Apple ID]を開き、[iCloud]→[写真]→[iCloud写真]をオンにします

Macの「システム環境設定」を開いて[Apple ID]パネルをクリック。そして[iCloud]→[写真]にチェックを入れれば、Mac内の写真もiCloudにアップロードされ、同時にiPhoneから同期した写真にもアクセスできます

「写真」アプリの[環境設定]を開くと、[iCloud]タブの[iCloud写真]にもチェックが入ります。[Macストレージを最適化]をオンにしていれば、iPhoneで撮影した写真のオリジナルはiCloudに保存されるので、Macのストレージ容量を節約できます

Macの「写真」アプリの基本的なメニュー構成などはiPhoneの「写真」と共通です。しかし、Macのほうがメニューや写真の一覧性が高く、多くの写真を管理するのに適しています

基本は自動レタッチにおまかせ

 では、Macの「写真」アプリのフォトレタッチ機能について詳しく見ていきましょう。まず知っておきたいのは、失敗写真でよくある不適切な露出やコントラストについては、[自動補正]ボタンをワンクリックすれば適正な値に調整できることです。

 その精度はかなり高いので、写真をレタッチするといっても多くの場合はこれだけで済んでしまうこともあります。しかし、より詳細に写真の明るさや色味を調整したい場合は、[編集]ボタンをクリックしましょう。

 写真の編集画面では、iPhoneアプリと同じく[調整][フィルタ][切り取り]の表示を切り替えて細かくレタッチできます。調整にはさまざまな項目がありますが、一般的には[ライト]のカテゴリにある[ブリリアンス][ハイライト][ブラックポイント]の3つのスライダを動かすだけで調整の効果が実感できるでしょう。

 レタッチの基本的な考え方として、写真の明るい部分は明るく、暗い部分は暗くするというものがあり、この調整だけでも写真全体にメリハリが生まれてキリッとしてきます。

 これを最も簡単に表現できるのが[ブリリアンス](写真の明るすぎる部分を暗く、暗すぎる部分を明るくする)で、これを調整したあとに[ハイライト](明るい部分をさらに明るくする)と[ブラックポイント](黒い部分だけを暗くする)で全体的なトーンを微調整すると理想のイメージに近づけられます。

 写真全体の鮮明さを強調する場合は[コントラスト]を用いますが、これは明るさだけでなく、色味にも影響します。コントラストを強めれば色は濃くなる傾向があり、弱めれば全体的なトーンが薄く柔らかい雰囲気になります。

 また、色味については[カラー]のカテゴリから[彩度]を調整するのが基本です。これにより青空はより青く、森は鮮やかな緑へとビビッドになりますが、被写体やシチュエーションによっては不自然になることもありますのでバランスを見ながら調整しましょう。

サイドバーの[ライブラリ]を選択して写真を表示し、ツールバーにある[自動補正]ボタンをクリックすれば写真が自動的に調整されます。より詳細に修正したい場合は一番右の[編集]をクリックします

[編集]をクリックすると写真の編集画面になります。上部のツールバー中央には[調整][フィルタ][切り取り]のボタンがあり、右サイドバーの表示が切り替わります

自動補正でも「いい感じ」に修正してくれますが、[調整]メニューで[ブリリアンス][ハイライト][ブラックポイント]のような項目を操作すると、その効果が確認できます。[表示]メニューから[ヒストグラムを表示]にしておくと、適正な露出やコントラストなのかが分かります

「失敗写真」もゴミ消しやフィルタで蘇る

 明るさや色味の調整だけではうまくいかない写真もあります。被写体ブレやピントのずれによるボケボケ写真、間の抜けた構図、不必要なものやゴミが写り込んでいる写真などがそれに当たります。

 これらは普通は「失敗写真」として削除されがちですが、加工の仕方によっては写真で伝えたかったメッセージ性を強調できることもあります。これは写真の「調整」ではなく「修整」と呼べるレタッチ手法です。

 「修整」を行なう一番シンプルな方法は、その名もズバリ[レタッチ]を使うこと。ブラシで写真に写り込んでいる小さなゴミや傷を消すことができます。たとえば、人物写真ならニキビや細かなシワを自然に隠すことができます。

写真に写り込んだゴミや汚れを消すには、[レタッチ]ツールを使います。[サイズ]のスライドでブラシのサイズを選択すると、画面にカーソルを合わせると丸い輪に変わりますのでゴミなど消したい場所をクリックします

 また、写真全体の雰囲気がパッとしない場合には、各種フィルタを利用して大胆に印象を変えるのもおすすめです。色の温かみを強くしたり弱くしたりすることで、一見平凡なスナップショットもドラマチックにできます。

 特におすすめなのがモノクロ写真のフィルタで、こちらは[モノ][シルバートーン][ノアール]と3種類も用意されていて、色味が失われても写真の持つ魅力をかえって引き立たせる効果が得やすいです。

表示を[フィルタ]に切り替えると、サイドバーにオリジナル以外のフィルタが9種類表示されます。選んだフィルタの右側にある数字は、その効果の度合いです

 写真の構図については[切り取り]画面で写真の角度を調整したり、被写体を大きくズームするように切り抜くことで写真から不必要な情報を取り除くことができます。

 なお、この際に写真をクリックすると縦横を3分割する線が表示されます。これは「3分割構図」を補助する機能で、縦横の交点に被写体を配置するとバランスの取れた構図になりやすいというものです。

 ほかにも、写真の上に文字や図形をマークアップ機能で配置してイラストレーションのように加工することもできます。この機能を利用すれば、写真に解説を追加するなどビジネス用途にも役立てられます。

表示を[切り取り]にすると、左右回転で45度までの角度調整のほか、画像の反転、[アスペクト比]で画像の縦横比を変更できます。写真をクリックすると3分割の線が表示されるので、これを参考に配置を検討しましょう

ツールバーの[その他]から[マークアップ]を選べば、文字や図形などを写真に載せることもできます。編集した内容は[オリジナルに戻す]ボタンをクリックすれば破棄できますので、納得いくまでレタッチできます

写真をさらにアーティスティックに!

 さらに、iPhoneの「ポートレートモード」で撮影した写真であれば、いったん撮影した写真のエフェクトをあとから簡単に変更できます。

 もちろんiPhone上の「写真」アプリでも操作できますが、Macの「写真」アプリであれば画面上で素早くその違いを確認できます。編集画面の右下に[ポートレート]と表示されている写真であれば、被写界深度の調整とライティング効果を切り替えられます。

 さて、ここまで「写真」アプリの基本的な機能を解説してきましたが、たいていの写真のレタッチがMacの標準アプリだけで行なえることが分かっていただけたかと思います。

 また、Macの「写真」アプリはサードパーティ製の写真編集アプリと連携する機能も備えています。[イメージ]メニューから[外部編集]を選ぶと、Macに別途インストールした「Adobe Photoshop」や「Afinity Photo」などの写真編集アプリに写真編集の続きを橋渡しできますので、さらに高度なフォトレタッチをしたい場合は試してみるといいでしょう。

iPhoneの「ポートレートモード」で撮影された写真の場合は、撮影後でも被写界深度をスライダで調整できます

また、ライティングの効果も[自然光]や[スタジオ照明]など6種類から切り替えられます。オリジナルの写真のデータも保持されているので手軽に変更できます

標準の「写真」アプリでは効果が物足りないと感じたときは、[イメージ]→[外部編集]メニューから、「Adobe Photoshop」などの写真編集ツールと連携することもできます

Source

コメント