ワイヤーで引っ張り弱い腕の動きを助ける「ウェアラブル筋肉」という研究

GIZMODO

ワイヤーアクションで弱った筋肉をサポート。

スイス連邦工科大学にて、アクチュエイターとワイヤーで筋力が弱った腕をサポートする外筋肉「ウェアラブル・マッスル」の研究が行われています。

人知れずパワーアップできる

正しい名称は「Myoshirt」。筋肉の苦痛を表す「ミオパシー」が語源で、もしくは「Wearable textile exomuscle(装着型繊維製外筋肉)」とも呼ばれます。

ユーザーを半ロボット化する「外骨格(エグゾスケルトン)」はハードな枠組みを着込みますが、こちらはベルトやサポーターにメカがくっついているのでソフトな印象。なのでジャケットの中に着たりして、目立たず装着できるのです。

[embedded content]
Video: ETH Zürich / YouTube

アルゴリズムで人工の腱を微調節

「Myoshirt」は、独自のアルゴリズムがワイヤーの引っ張り具合を調節し、装着者がどのように動きたいのかを検知します。ワイヤーは人工的なの役割を果たし、実験にて筋ジストロフィーや脊髄損傷患者といった被験者は、長時間の運動が可能になったとのことです。

220628_eth1
Image: ETH Zürich

次の段階は、試作品を研究所の外にいる人たちでテストすることになります。これがもっと進化したら、障がい者だけでなく寝たきりのお年寄りでも、安価に使えたりするかも? 筆者のように腰痛で悩む人たちにも、何かこういうガジェットを作ってほしいものです。

VRスーツとしても使えたり?

かつてはワイヤーでを引っ張る、触覚&力覚フィードバック搭載VR手袋「SenseGlove Nova」を取り挙げたことがありますが、アプローチは同じですね。なので「Myoshirt」は将来、VR用スーツへの道もあるんじゃないか? と思います。そうなったら面白そうです。

Source: YouTube, ETH Zürich via INTERESTING ENGINEERING, designboom

タイトルとURLをコピーしました