「映画も無観客」皮肉られた東京五輪公式映画 なぜ大コケ?「大会への嫌な感情」「河瀬色」…識者指摘

J-CASTニュース

   「映画も無観客での上映らしい」――。ツイッター上でこんな皮肉の声が聞かれたのは、2022年6月3日に公開された東京オリンピックの公式映画「東京2020 オリンピック」だ。社会派の作風で知られる河瀬直美氏が総監督に起用されたものの、映画館での客入りは低迷している。

   なぜ、映画はコケてしまったのか。映画評論家の前田有一氏に話を聞いた。

  • 河瀬直美監督(写真:ロイター/アフロ)

    河瀬直美監督(写真:ロイター/アフロ)

  • 河瀬直美監督(写真:ロイター/アフロ)

都内の映画館を訪れると…

   オリンピックを記録した公式映画は夏季・冬季共に毎大会制作されている。東京五輪の公式映画は18年10月に総監督が河瀬氏に決まり、19年7月から撮影を開始。大会終了後、21年春の公開を予定していた。しかし、新型コロナウイルスの影響で20年夏に予定していた大会が1年延期に。大会延期にともない制作期間も延び、公開は22年6月にずれ込んだ。

   映画はアスリートの視点で描かれる「SIDE:A」と、非アスリートの視点で描かれる「SIDE:B」に分けて上映される。主題歌は藤井風さんの楽曲「The sun and the moon」だ。5月開催の第75回カンヌ国際映画祭「カンヌクラシックス」部門に選出されるなど注目を集める中、6月3日から全国200館で「SIDE:A」の上映がはじまった。

   しかし、上映開始直後から、ツイッター上では全国各地の映画館で空席が目立っていたとする投稿が続出。実際の大会が無観客開催だったことにかけて「映画も無観客での上映らしい」などと皮肉る声もあった。

   6日夜、記者が東京都内の映画館に訪れると、上映10分前時点で売り切れていたのは116席中8席。さすがに「無観客」とまではいかなかったが、なんとも寂しい客入りだった。

   映画評論家の前田有一氏は7日、J-CASTニュースの取材に、映画の客入りが伸び悩んだと考えられる要因を次のように指摘する。

「エンブレムの盗作問題に始まり、大会組織委員会の会長だった森喜朗氏の辞任、開会式の演出メンバーだった小山田圭吾氏の過去のいじめ問題など、東京五輪開催に至るまでトラブルが山積みでした。コロナ禍の真っ最中の開催ということもあって、大会自体に嫌な感情を持つ人が少なくなかったのだと思います。『文春砲』で河瀬監督のスタッフへの暴行疑惑が報じられたことも大きかったのではないでしょうか。そもそも、河瀬さんの作風は万人受けとは真逆にいるタイプです。これらの要因の相乗効果によって『私には向いていない』『なんかお金払って行くのもね…』と思った人が多かったのではないでしょうか」

Source

タイトルとURLをコピーしました