Twitterが「おとなの使い方マニュアル」公開、意外と知られていない機能も解説 近大とコラボし、大学生のリアルな声を参考に制作

INTERNET Watch

 Twitter Japan株式会社は、近畿大学総合社会学部社会・マスメディア系専攻金井啓子ゼミと共同で、新成人や大学生に向けたTwitter活用の手引き「大学生と作るTwitterおとなの使い方マニュアル」を公開した。Twitter Japanブログの記事から、PDFファイルをダウンロードできる。

 成年年齢が18歳に引き下げされたことにより、今春大学に入学した1年生も成人となる。Twitter Japanでは「成年に達すると自分の意思で行動できる範囲が広がると同時に、社会への責任も伴うようになります」と述べ、現役の近大生のリアルな声を参考にして制作したこのマニュアルを生かして「授業や就活などの情報収集、友人との交流などにTwitterを活用していただければ」としている。

 マニュアルは以下の6章からなり、信頼性の高い情報を見極める、アカウントを安全に保つ、ほかのユーザーとのトラブルを避ける――など、実践的な情報がコンパクトにまとめられている。

  1. コミュニケーションを楽しもう
  2. 信頼できる情報に出会おう
  3. 安心・安全は自分でも管理
  4. ほかのユーザーとトラブルになったら
  5. Twitterのことをもっと知ろう
  6. 大学生のリアルTwitter生活

 例えば、「2.信頼できる情報に出会おう」では、情報の見極め方を案内している。有名人などの本人確認ができているアカウントに付与される「認証済みバッジ」や、情報を機械的にツイートしているアカウント(Bot)の中で信頼性が高いと判断されたものに付与される「GoodBotsラベル」は、情報の信頼性を判断する参考になる。

 また、誤情報が含まれている可能性のあるツイートや、国家が関与しているとみられるメディアのアカウントへの「注意喚起ラベル」、内容を確かめずにリツイートする際に注意メッセージが表示される機能なども紹介している。

 「3.安心・安全は自分でも管理」では、自身のツイートに返信できるアカウントをフォローしているアカウントだけなどに限定し、知らないユーザーからの返信を受けないようにする機能や、アカウントの不正ログインを防ぐ2要素認証(2FA)、位置情報や画像のタグ付けをオフにしてプライバシーを守る設定などを紹介している。

 「4.ほかのユーザーとトラブルになったら」では、Twitter上の返信の非表示機能やフォロワーの削除、ミュート、ブロック機能によって、トラブルにつながるコミュニケーションを断つ方法を紹介している。

Source

タイトルとURLをコピーしました