「プロレスで元気を」言えなかった11年前 地元被災のレスラーが、避難所のリングで見つけたもの #知り続ける

J-CASTニュース

「『プロレスで元気を』って言えない。そんな時期がありました」

   はつらつと話していたプロレスラー・藤本つかささんの表情が、少し曇った。地元は宮城県利府町。2011年3月11日の東日本大震災で友人を亡くし、気持ちは沈んだ。それでも、被災した地域のために行動する原動力となったのは、やはりプロレスだった。

  • 2021年4月に行われた「利府リボン」(画像は全て藤本つかささん提供)

    2021年4月に行われた「利府リボン」(画像は全て藤本つかささん提供)

  • 2011年7月に実施した「被災地キャラバン」。体育館のステージ上にマットを敷いて試合した時も

    2011年7月に実施した「被災地キャラバン」。体育館のステージ上にマットを敷いて試合した時も

  • 「利府リボン」会場でポーズをとる藤本つかささん

    「利府リボン」会場でポーズをとる藤本つかささん

  • 利府町広報誌の表紙を飾った

    利府町広報誌の表紙を飾った

  • 「利府リボン」出場選手らと

    「利府リボン」出場選手らと

震災から10日目のタイトル防衛戦

   地震が起きた時は、東京都内で食事中だった。利府町の家族の無事は、その日の夜遅くに確認できた。一方でしばらくは、連絡が取れない地元の友達が多かった。

   気持ちが落ち着かないなか、藤本さんが所属するプロレス団体「アイスリボン」は地震から10日目、東京・後楽園ホールで試合を行った。首都圏では電力不足から、計画停電が実施されていたが、なんとか開催にこぎつけたのだ。試合は偶然にもメインイベント、タイトル防衛戦だった。「宮城県代表のつもりで戦う気持ちが強かった。戦うことで立ち上がる姿を見せたかった」。ベルトを守った後は、大粒の涙を流した。

   2011年4月1日、車で利府町に向かった。途中、見慣れていたはずの場所を通ったが、知っている景色とはまるで違っていた。戸惑った。

「車がひっくり返っていて、その隣に家の屋根があり、横には船がある。どういう状況なんだろうと……」

   親しかった友人が、津波に流され命を落としたと知った。被災した地元の様子を目にして、胸が痛んだ。利府町に滞在中、友達の女性に会った時のこと。世の中があらゆる「娯楽」を控えるムードに覆われていた頃だ。「分かるけど……私だって我慢してる。でも、美容院やネイルに行きたい。それで気分が明るくなるかもしれない」。彼女はこう、口にした。

   被災した人々を励ましたい。プロレスが、その選択肢のひとつになるなら――。藤本さんは、前を向いた。

Source

タイトルとURLをコピーしました