ロシアを非難しないインドの事情 – WEDGE Infinity

BLOGOS

本編は、この論考だけ読んでもわかるのであるが、2月21日に公表した「ロシア製ミサイル配備を決めたインドの深刻な事情」と併せて読んでいただけると、よりわかりやすい、増補アップデート版である。2月24日にロシアがウクライナ侵攻を開始したため、筆者はそれにまつわる、インドのロシアに対する姿勢を分析した。

[画像をブログで見る]

インドのロシアに対する姿勢は、ロシアの侵攻に対する国連安全保障理事会(安保理)の場において明らかになった。国連安保理では、ロシアを批判し、ロシア軍の即時撤退を求める決議の採決を行った。15カ国中、11カ国が賛成し、反対したのはロシア1国であったから、ロシアが国際的に孤立したのは明らかであった。しかし、ロシアの侵略を批判する決議に対し、3カ国が棄権したのである。中国、アラブ首長国連邦(UAE)、そしてインドであった。

中国やUAEが棄権した理由は推測し易いことだ。中国はロシアを支援しつつ、一方で、露骨な支援を見せることは避けた可能性がある。UAEのようなアラブ諸国は、米国による軍事攻撃に対する反感から距離をとったのかもしれない。

実際には米国が軍事攻撃する場合は、国連決議を経ているから、国際ルールを尊重したプロセスを踏んでいる。一方、ロシアの攻撃は一国だけで決断した点で、国際ルールに明確に挑戦したものである。だから、米国の場合とロシアの場合は、区別して判断すべきものといえる。それでも、UAEは納得できなかったのだろう。

問題はインドである。インドはなぜ棄権したのであろうか。ここでは3つに分けて考える。①インドがロシアの軍事行動にどのような態度を示してきたのか、②その背景にある事情、③その態度は、今後も続くものなのか――。

インドがロシアのウクライナ侵攻に際して示してきた姿勢

インドの姿勢は、ロシアとウクライナは問題を対話で解決すべき、というものである。これはインドのスブラマニアム・ジャイシャンカル外相(直接関係はないが、妻は日本人で、息子は米国人と結婚している「生ける日米印」一家である)や、ラジャラン・シン国防相が繰り返し表明している姿勢である。

また、インドは、中国に対しては、一国の判断で力による現状変更すべきではない、と、繰り返し表明してきた。中国がインドに対して、侵入事件を起こしていることに対して、強く批判するものである。

しかし、この姿勢からすると、ロシアがウクライナへ侵攻した際は、「一国の判断で力による現状変更」をしているのだから、インドはロシアを批判すべきである。なぜしないのだろうか。インドはロシアに弱みでもあるのだろうか。

インドがロシアに依存する3つの事情

インドがロシアに対して弱みがあるとしたら、以下3つのことが考えられる。

(1)武器の供給元、対パ武器禁輸として重要

まず、インドにとって武器の供給元としてロシアが重要なことだ。インドは1962年に中国との戦争に負けて以来、ロシアから武器を購入するようになり、70年代~80年代には、その傾向に拍車がかかった。結果、現在使っている武器の60%が旧ソ連製ないしロシア製である。

武器は、高度で精密なものだが、乱暴に扱う。だからいつも整備して、壊れた部品は交換して使うものだ。交換部品の供給が重要だ。また弾薬も撃つから、弾薬の供給も重要である。ロシア製の武器を配備すれば、ロシアからの修理部品と弾薬の供給に依存するのである。

しかも、ロシア製の武器は、他の国で代替できない側面がある。ロシアは、インドには他の国が供給してくれない武器を供給してくれるからだ。例えばインドはロシアから、超音速巡航ミサイルの技術の提供を受けており、また、原子力潜水艦のリースも受けてきた。こういった武器は、米国も含め、他の国があまり売りたがらない武器である。だから、インドにとってロシアからの武器購入は貴重なのである。

さらにロシアはインドに魅力的な約束をしてきた。それは、インドが武器を買ってくれるなら、ロシアはパキスタンに武器を売らない、という約束である。これはパキスタンと戦うことの多いインドにとっては、魅力的なのである。だから、パキスタンの武器は、中国製か、米国製が多い。

Source

タイトルとURLをコピーしました