親切なようで意地悪なANA&スタバ – 内藤忍

BLOGOS

[画像をブログで見る]

■【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。
———-

マイレージ会員になっているANAからお知らせメールが届きました。2月28日で有効期限を迎えるマイルなどのポイントに関し、新型コロナウィルスの影響を鑑み、1年間延長してくれるという連絡です(写真)。

一見、親切でありがたい対応のように見えますが、延長するためには、簡単な手続きが必要とのことです。月末までに、所定の手続きをしなければ、ポイントが失効すると書かれていました。

手続き自体はネット上でクリックするだけですから、極めて簡単です。不思議なのは、なぜ自動的に全員を1年間延長しないで、このような手続きをさせるかです。

手続きを忘れた人たちのポイントを無効にするメリットがあるからでしょうか?

しかし、手続きをしない人はそもそもポイントの事などあまり重視していない人ですから、あまりポイントも貯まっておらず、そのまま使われないで失効する人がほとんどたと思います。

逆に、かなりのポイントを貯めていたのに、うっかり忘れて失効してしまったら、何だか損をした気がして、もう使うのをやめようと思うかもしれません。

そう考えると、最初から全員に1年間の有効期限延長を自動的に行い、そのお知らせをする方が、ANA側にとってもメリットがあるのではないでしょうか?

似たようなトリッキーな仕組みは、スターバックスコーヒーのリワードと呼ばれる特典サービスにも存在します。

こちらはドリンクやフードを購入するごとにポイントが貯まり、それを使ってリワードと呼ばれる無料チケットがもらえるサービスです。

しかし、毎回貯まるスターと呼ばれるポイントには、リワードに交換できる有効期限が決まっています。それを超えると無効になってしまいます。また、交換したリワードにも期限があり、交換できる商品は最大700円で1つだけ。

有効期限の2重の制約を付けることで、こちらも無効になるポイントを増やそうという戦略でしょうか?

貯まったポイントをなるべく使われないようにする戦略だとすれば、なんだかちょっと意地悪な感じがして、逆効果ではないかと思ってしまいます。

それぞれの会社の真の理由がどこにあるのでしょうか?

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計30万部を超えた「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。

※このブログは「内藤忍の公式ブログ」2022年2月18日の記事から転載したものです。オリジナル原稿を読みたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました