高梨失格 規定は見直すべきか – 小宮山洋子

BLOGOS

北京オリンピックのスキージャンプの新種目、団体混合で、思わぬことが起きました。1回目1人目の高梨選手が103メートルをマークしましたが、その後、スーツの規定違反で失格になり、ポイントが0になりました。これが響き、日本は1回目、4人の合計ポイントが359.9で、10チーム中、2回目に進めるぎりぎりの8位でした。それでも、高梨選手は2回目も力強く98.5メートルを飛び、佐藤、伊藤、小林選手とつないで、4位まで盛り返しました。

高梨選手は「申し訳ありません」と泣き崩れましたが、チームメイトが抱きしめたり励ましていました。中継を見ていて、何が起きたのか、よくわかりませんでした。スキージャンプでは、スーツのサイズが体に合っていないことで空気抵抗が変わり飛距離に影響するとして、国際スキー連盟は用具についての規定に沿って選手が競技を行う際に違反がないかチェックし、規定に会わないスーツを着用した場合は失格にするそうです。

体のサイズに対して男子は「プラス1~3センチ以内」、女子は「プラス2~4センチ以内」と定められていて、高梨選手は太ももの部分が2センチ大きかった、とのこと。抜き打ちで検査は行われ、昨日のジャンプ複合団体では、高梨選手の他、オーストラリア、ドイツ、そしてノルウェーの2人と、すべて女子選手が5人、失格になっています。

日本チームのコーチが、高梨選手の責任ではなく、サポートする自分たちの責任だと話していました。高梨選手は、個人で4位となった時と同じスーツを来ていたそうですが、ストレスなどで大会中に体重が落ちることもある、とのこと。そんなに微妙な中で、闘っていると初めて知りました。テレビのコメントでは、この規定は見直すべきという人もいました。確かに規定は必要と思う一方で、競技を終えてから急に失格を宣告され、見ている方も興ざめしてしまう、このような規定がほんとうにスポーツを楽しむために必要なのか、考えさせられます。

Source

タイトルとURLをコピーしました