ネット中傷に維新が対策立案へ – 音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選挙区)

BLOGOS

こんばんわ、音喜多駿(日本維新の会 参議院議員 / 東京都選出)です。

昨日のブログでお知らせしたとおり、党政調会に「インターネット誹謗中傷・人権侵害対策PT」が立ち上がり、大阪府における条例制定・国政における議員立法を目指していきます。

メンバーには「表現の自由」の課題に長年携わってきた、弁護士でもある松本ときひろ品川区議と私が入っています。

すでに松本区議は「私が信頼を失った際には次の世代に表現の自由を守ることを委ねます」と悲壮な決意を綴っていますが(苦笑)。

このインターネット上における誹謗中傷・人権侵害対策においては、「表現の自由」との接触を避けることはできません。

勿論、規制やルールは少ないほうが良い。しかし現実に多発している被害から、目を背けることもできない。

ならば、政治はどう動くか。

ただ原理主義的に規制反対を叫び続けるだけでは、すでに押し寄せつつある波に流され、気づけば過剰な規制によって表現の自由が奪われることにもなりかねません。

むしろこの難題に早期から対峙し、主体的にルール作りに携わることこそが、「表現の自由」の問題に取り組んできた政治家の責任であると考えています。

PTでの本格議論はこれからとなりますが、概ねの方向性については

オーバーブロッキング・表現規制へと安易に繋がりかねないプロバイダ側への干渉ではなく、独立性・専門性を高めた第三者委員会の設置運用の下、警察や司法の関与と罰則を強めていく。

これが「表現の自由」へ配慮した上での、現実的な解決策ではないかと現時点で私は考えています。

こうした観点から岩谷議員と打ち合わせをし、早速、本日1月31日の予算委員会でいくつかの提案を行いました。

タイトルとURLをコピーしました