1月のドイツは路上クリスマスツリー祭り

デイリーポータルZ

ベルリンでは、1月になるとクリスマスツリーの役目を終えたモミの木たちが一斉に路上に現れる。年に一度しか味わえない不思議な光景なので、ぜひお見せしたい。

私の住むドイツではクリスマスシーズンになると、本物のモミの木をクリスマスツリーとして飾る文化がある。

_DSC0011.JPG
何年か前の夫の実家のクリスマスツリー。下に紙を敷いているのは、葉がバラバラ落ちるから。

それまでは組み立て式のプラスチックのツリーしか知らなかったので、ツリーは毎年本物を買うものだと知って、衝撃を受けた覚えがある。

maitoshi.jpg

しかも、当時夫の両親は木にロウソク立てを挿して火を灯す派だったので、大火事になるんじゃないかと気が気でなかった。

私と夫はクリスマスに対してドライなのでツリーは飾らないのだが、このクリスマスツリー文化、実はクリスマスが終わってからが面白いのである。 

1月は路上クリスマスツリー祭り

クリスマスが終わった途端に訪れるのが、私が勝手に「路上クリスマスツリー祭り」と呼んでいる季節だ。

クリスマスツリーとしての役目を終えたツリー達が、こぞって路上に現れるのだ。

街を歩くと、いろんなサイズのツリーが路上に捨てられている。
一本だけポツンと捨てられていたり
何本かまとまっていたり。
大きなものから
小さなものまで
色んなツリーたちが道端に現れる。

ついこの間までチヤホヤされていたクリスマスツリーが、裸の状態で道端に落ちているのを見るのはなんとなくかわいそうな気もする。 

路上に転がるツリーたちを見ていると、クリスマスの浮かれた気持ちもかき消され、一気に現実へと引き戻される。

クリスマスが終わったら誰も見向きもしない。

と同時に、普段は覗けない他人のプライベートの空間が道端に曝け出されるこの季節は、個人的には結構楽しみにしているシーズンである。

いったん広告です

バイオ燃料としてリサイクルされるクリスマスツリー

そしてこの使い終わったクリスマスツリーは、路上に出しておくと1月中にベルリン市の清掃公社が回収しに来てくれるシステムになっている。 

ウェブサイトで自分の地区の回収日をチェックできる。木が散乱しているイラストがかわいい。

ベルリンでは毎年約35万本のクリスマスツリーが回収されるそうだが、回収された木はシュレッダーにかけられ、バイオ燃料としてリサイクルされるそうだ。 

使い終わったクリスマスツリーは動物園の象たちなどのエサになるという噂があるが、一度使用されたツリーは飾りなどが残っていることがあるので、エサとして与えられるのは売れ残ったツリーのみだそう。 

 ベルリン動物園のパンダもモミの木をもらっててかわいい。

今年の回収期間は1月8日から21日で、各地区につき2回、回収車が路上に出されたツリーを無料でピックアップしてくれるそうだ。

期間中は朝早くから路上のツリーが回収される。

なので、1月21日の最終回収日までが、路上クリスマスツリー祭りだ。それまでは、街中で数メートルごとにツリーが落ちている不思議な光景を楽しむことができる。

毎日散歩がてら、どんなツリーが落ちているか見るのが楽しいのだ。

しれっと植木のふりをしてるツリー。
ひょっこり顔を覗かせるかわいいやつ。
親子のように並んでいるツリー。
建物の影からヌッと顔を出してるやつ。
上の方が切られていて逆さまになっているツリー。
cute ones 11.JPG
なぜかショッピングカートに入っているやつ。
なんかもうすごいことになっている。

また、回収日が近づくにつれてツリーの塊が大きくなっていくのを見るのも面白い。

遠くから見たら植え込みなのかツリーなのか分からない。
これなんか、ちょっとした森みたいだ。
違う角度から。近づくとうっすらとモミの木の香りがする。
道路に溢れんばかりの木の塊。
巨大な山を見つけると興奮する。サイズ比較のために夫に隣に立ってもらった。

清掃公社のウェブサイトでも、ツリーはまとめた状態で出してくださいと書いてあるので、これでも一応正しい出し方なようだ。

いったん広告です

窓からツリーをぶん投げる文化 

こうして路上に捨てられているツリーたちだが、たまにアパートの窓からぶん投げられていることもある。  

初めて見たときは驚いたが、古くなったツリーは葉がボロボロ落ちるので一気に窓から捨てるのだそうだ。

義理の両親の場合、当時は一戸建てに住んでいたのでまだ分かるのだが、数年前の冬、アパートの4階からツリーが放り投げられるのを目撃した。

fall.jpg

夫の母に先日その話をすると

cm2.jpg

[embedded content]

有名家具チェーン「イケア」の1996年の広告。謳い文句は「クリスマスツリーを捨てて、新しい物を買おう」だ。

イケアの発祥地スウェーデンにはクリスマスシーズンの終わりを告げる「聖クヌートの日」という日があり、飾りを片付けたりクリスマスツリーを捨てる風習があるそうだが、それに便乗してイケアは、毎年1月にツリーを窓から放り投げるコマーシャルを流しているそうだ。

[embedded content]

イケアの店舗では「クリスマスツリー投げコンテスト」も行われる。

窓からツリーをぶん投げる文化がイケアの影響なのか、それ以前から存在したものなのかは不明だが、とにかくベルリンのクリスマスツリーはクリスマスが終わってからが見頃である。

無駄は文化

路上に捨てられる木を見ながら「もったいないなあ……」と思うこともあるが、文化とか楽しいことってほとんど無駄でできている。

そんな自分は人のツリーを毎年タダで楽しませてもらっているので、逆にありがたいじゃないか。

これからも毎年路上クリスマスツリー祭りを楽しませてもらおうと思う。

Source

タイトルとURLをコピーしました