狂気?SNS騒然の「オルガン解体ショー」実はいたって真面目だった 武蔵野文化事業団が明かす狙い 

J-CASTニュース

   コンサート後にオルガンの「解体ショー」を行うという、東京都武蔵野市での芸術イベントに、SNS上で大きな注目が集まっている。

   いったいどんなショーなのか。J-CASTニュースは2022年1月6日、イベントを主催する公益財団法人・武蔵野文化事業団に取材した。


  • SNSで話題になったチラシ

    SNSで話題になったチラシ

  • SNSで話題になったチラシ

「知的好奇心にジャストミート!」

   武蔵野文化事業団は3月26日に、武蔵野市民文化会館の小ホールで「ポジティフオルガン解体ショー」を開催する。イベントは2部構成。第1部では、オルガン奏者の山口綾規さんと阿部翠さんが、ホールに設置されたパイプオルガンと小型オルガンの2台で、バッハの「主よ、人の望の喜びよ」やモーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」などの名曲を合奏する。

   第2部では、小型のパイプオルガン「ポジティフオルガン」を「解体」するという。イベントの開催を知らせるチラシでは、「ああ、なんて赤裸々・・・あなたの知的好奇心にジャストミート!これであなたもオルガン博士!!」などと紹介されている。

   このチラシが1月5日、ツイッターで紹介されると、「気になる」「オルガン解体ショーって?!」と多くのユーザーから関心が寄せられた。発端の投稿は6日17時時点までに、1万1000リツイート、2万5000「いいね」を超える反響があった。

   事業団の担当者によれば、のこぎりなどで切り刻むようなショーではなく、実際には分解しながら、オルガンの内部や音の鳴る仕組みを解説するものだ。オルガンの解体を行うのはフランスのオルガン建造家、マテュー・ガルニエさん。カメラで内部を撮影したものをスクリーンに映し出しながら解説する予定だ。

   注目を集めたチラシは、職員らの手作り。多くの人々に興味を持ってもらうため、分解を面白おかしく伝えようと「解体ショー」と称したという。SNSで話題になったことを受けて、担当者は「嬉しく思っています」と話した。

Source

タイトルとURLをコピーしました