グーグルとがん研有明病院、AIを活用した乳がん検診に関する共同研究を開始

CNET Japan

 Googleは11月25日、がん研究会 有明病院とAIを活用した乳がん検診に関する共同研究契約を締結したと発表した。

 同社ではこれまで、米国と英国の専門家と共同で、検診用マンモグラフィから乳がんを特定するための機械学習モデルを開発。2020年に学術誌「Nature」で発表していた。

 今回の共同研究では、同機械学習モデルの有効性を検証し、日本における乳がんの早期診断と疾病管理の発展を目指すという。

 具体的には、2007年から2020年の間にがん研究会 有明病院の乳腺センターおよび、健診センターで撮影された約2万人の女性のマンモグラフィを使用。同機械学習モデルのパフォーマンス分析を実施する。

 これらのマンモグラフィ画像は、同共同研究での利用のみを目的としており、適切な匿名化を施して個人が特定不可能な状態になっているほか、高水準のセキュリティを有する「Google Cloud」に暗号化した上で保管されている。

 乳がんは、日本で最も罹患率の高いがんのひとつであり、日本では毎年約9.5万人、世界では約230万人が診断しているという。

 早期発見によって、命を落とす可能性が非常に低くなることが報告されており、乳がん検診プログラムを通して、乳がんを早期にかつ正確に診断することは、効果的な治療を提供するために重要な要素となっている。

 しかし、日本では検診率が45%程度と低く、改善には受診者を増やす施策だけでなく、それを受け入れるためのマンモグラフィ検診における医療基盤の拡大が必要となる。

 同社では、AIを用いた乳がんスクリーニングシステムは、乳がん検診プログラムと医療基盤に貢献し、早期での乳がんの診断に役立つと考えているという。

Source

タイトルとURLをコピーしました