「店員金髪OK」スタバの社内改革 – PRESIDENT Online

BLOGOS

コーヒーチェーン最大手のスターバックスは、8月から装いのルールを改定した。大きな変更点は、金髪などの奇抜な髪色がOKになったことだ。これまでは「黒かダークブラウン」と指定していたのをなぜ変えたのか。経済ジャーナリストの高井尚之さんが聞いた――。

髪色は「自然な発色」から「金髪もOK」に

1996年8月2日に日本1号店が開業した「スターバックス」(運営会社はスターバックス コーヒー ジャパン)は今年で25周年を迎えた。

パルコヤ上野店ストアマネージャーの座間味佑奈さん(提供=スターバックス-コーヒー-ジャパン)

パルコヤ上野店ストアマネージャーの座間味佑奈さん(提供=スターバックス コーヒー ジャパン)

新型コロナウイルスの影響で周年イベントなど中止・縮小となったものも多いが、25周年を機に社内向けにも改革を行っている。そのひとつがドレスコードの緩和だ。

具体的な内容例は図表1にまとめたが、中でも興味深いのは髪色の自由化だ。全従業員(同社はパートナーと呼ぶ)が金色や青色やピンク色にカラーリングしてもよくなった。

「私は黒髪ですが、緑色に染めたパートナーもいますよ」

「髪色解禁してどんな状況ですか?」と聞いた都内の店舗では、こんな答えが返ってきた。

ドレスコードの中身と改定例

外資系で若い従業員が多いカフェチェーンとはいえ、接客業でもある。一般的なビジネスシーンの常識で考えると、かなり大胆な決断だ。なぜこれを実施したのだろうか。同社の責任者と現場マネージャーに話を聞きながら考えた。

お堅いオフィスビルに入る店舗もあるが…

「日本1号店のオープン日にあたる8月2日からスタートして3カ月以上たちました。

明るい髪色のパートナーも、お客さまから『素敵な髪の色だね』と言われるなど好意的な声をいただき、SNSでも『自由でいいと思う』といった反応が目立ちます」

林千暖(ちはる)さん(東日本営業本部本部長)はこう話す。全国に1685店(2021年9月末現在)を展開する同社の東日本エリア約550店の責任者だ。

東日本営業本部本部長の林千暖(ちはる)さん

東日本営業本部本部長の林千暖(ちはる)さん – 撮影=プレジデントオンライン編集部

スターバックスの店舗立地はさまざまだ。一般的なチェーン店の場合、例えばリゾート地の海沿いのカフェなら、従業員がTシャツや短パン姿で接客してもお客は自然に受け入れる。でも都心部でお堅い会社のオフィスがあり、スーツ姿の人が行き交うビルイン店ではどうだろう。TPOによってヒトの意識は変わるのではないだろうか?

「都心部のビルイン店でも好意的で、今のところネガティブな声は一切ありません」(同)

どんな反響になるか心配だった。実は、埼玉県から宮崎県まで全国25店でトライアル(テスト施行)した上でスタートしたという。検討時は、髪色について保守的な声もあった。

「当初は、それまでのダークブラウンのような自然な発色をベースに考えましたが、あまり定義しすぎるのもどうか、という意見もありました。経営陣から『自由にしていいんじゃないか』という声も上がり、髪色を自由にしたのです」

林さんは「オフィスの雰囲気が明るくなり、社員の個性がよく見えるようになった」と話す

林さんは「オフィスの雰囲気が明るくなり、社員の個性がよく見えるようになった」と話す – 撮影=プレジデントオンライン編集部

「見た目で判断する風潮を社内から変えよう」

社内の結論を後押ししたのが「パートナーを『この髪色だから』と定義してしまうと、お客さまに対しても見た目で定義してしまうことになりかねません」(同)という意見だった。「見た目で人を判断する風潮を社内から変えていこう」という思いの表れともいえる。

「バイアスをかける」という言葉があり、ビジネス現場でも用いられる。「その人の先入観や偏見で相手や振る舞いを判断する」という意味だ。近年は「LGBTQ+」(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー・クエスチョニング・クィア)など性差や個人の嗜好で相手を判断しない意識も高まった。それを髪色基準にも応用したのだろう。

「店内の雰囲気が明るくなった」と好評

続いて話を聞いたのは、都内の店舗で働く30代の店長(ストアマネージャー)2人だ。

戸澤圭太さん(表参道ヒルズ店ストアマネージャー)は前述のトライアルメンバーにも選ばれて準備を進めた。8月2日以降、店の雰囲気はどう変わったのか。

表参道ヒルズ店ストアマネージャーの戸澤圭太さん

表参道ヒルズ店ストアマネージャーの戸澤圭太さん – 撮影=プレジデントオンライン編集部

「最初は36人いるパートナー(交代制勤務)は、新しいドレスコードにそわそわしていました。でも1週間もたたないうちに、より楽しそうに働くようになりました。帽子をかぶって短パンで働くパートナーもいます」(同)

表参道ヒルズ店の来店客には近隣の会社や店舗で働く人も多い。「コロナ前は外国人のお客さまが50%ほどいた店でした。近くに小学校もあるので先生やお母さんたちも来られます。『店内の雰囲気が明るくなったわね』とも言われます」。

東京出身の戸澤さんは大学4年間、都内のスタバでバイト。卒業後はコンサルティング会社に就職して丸の内のオフィスで働いたが、体調を崩して退職。「居場所を感じられなくなり、学生時代に楽しく働けたスターバックスに26歳でアルバイトとして戻りました」(同)。その後に社員となり、ストアマネージャー職に就いたので思いもひとしおだ。

「接客業なので清潔感は大切ですが、みんな自分らしい格好で働いてほしいと思います」

全社的には「これまで髪色の制限があるので応募できなかった」「(スタバの仕事と兼務する)舞台の仕事で髪色を染める役があってもあきらめていた」という声も寄せられた。「そこまで自由になったのなら、また働きたい。戻ってきたい」というOBやOGもいた。

個性的な格好がお客とのコミュニケーションに

座間味佑奈さん(パルコヤ上野店ストアマネージャー)は2008年の入社。出身地の沖縄県で働いていたが、夫の転勤に伴い1年前に上京。東京・下町の店舗の責任者となった。

現在は金髪のインナーカラーを入れている座間味さん。髪色についてお客とのコミュニケーションが増えたと話す

現在は金色のインナーカラーを入れている座間味さん。髪色についてお客とのコミュニケーションが増えたと話す – 撮影=プレジデントオンライン編集部

「お店のパートナー16人のうち髪を染めている人は4~5人。それぞれの個性もあり、みんなが染めるわけではありません」(同)

明るい髪色がなじんでいる座間味さんだが、実はカラーリング歴は短い。

「ドレスコードの緩和にあたって『まず、リーダーの私から染めてみよう』とグリーンに変え、インナーカラーもしました。今の髪色は(取材日の)数日前に変えたばかり。やってみてお客さまとのつながりが深くなり、常連の方からは『髪色変わったね』と声をかけられます」

学生時代は黒髪のロングヘアでその後も黒髪。和太鼓をやっていた一面もある。沖縄の女性=開放的な南国の土地柄で髪色も……との思い込みは「バイアスをかけていた」ようだ。

「服装では、上も下もデニムが着られるようになったのが好評です。鹿児島県出身の学生パートナーがいますが、彼女がベージュのシャツ+デニムで働く日に訪ねてきた友達が『え、かっこいい! 私もその姿で働きたい』と話していました」

Source

タイトルとURLをコピーしました