総裁選で「ビジネス右翼」終焉か – 倉本圭造

BLOGOS

 この記事はファイダーズというウェブメディアへの寄稿として書いたものを、ブロゴス向けにも転載していて、そのウェブメディアでは、これまで何を書いても決して何も言われずに自由にさせてもらっていたのですが、今回の自民党総裁選についての記事を依頼されて、

高市早苗氏の会見を見たら予想の100倍良くて、これは本気で日本初の女性首相誕生がありえると思った

…という趣旨の記事を書いたら、「極右」だと思われている高市氏を全面的に推す記事は、メディアとして色がついてしまうので望ましくない、変えてくれないか…と初めて編集長氏に「物言い」をもらって差し替えになってしまいました。

私は高市さんが会見の印象としてはむしろ物凄いバランス感覚の持ち主に見え、「極右政治家」的な印象が全然なかったので、「特に政治的というわけでもない中道派ウェブメディアでもそういう扱いなのか」というのがそれ自体非常に勉強になった思いがしました。

しかし、ほんの二週間前まで「最右翼層向けの泡沫候補」程度の扱いだった高市氏は今支持率でも怒涛の追い上げを見せており、結果として日本テレビが行った「自民党員・党友」調査で、河野氏25%、石破氏21%、岸田氏19%に続く、高市氏は16%にまで迫っており、石破氏は不出馬なのを考えると押しも押されぬ「三番手候補」になっています。

今や「次の日本国首相になるかもしれない有力候補の少なくとも三番手」ぐらいまでは来ていて、いつまでもそんなアンタッチャブルな扱いを続けるわけにもいかないわけで、当然ながら民放などのメディアでも高市氏の声を直接報道するケースも増えてきています。

過去2週間の奇跡の追い上げを考えれば、今後増える「地上波での露出」がさらに高市氏の高いコミュニケーション能力を広い層に印象づけ、実際の投票までの今後二週間の間にさらに大きな「波」を捉えることは不可能ではないと思います。

というわけで、「極右政治家」だという偏見を持って「2時間の会見動画」を見たら印象が全然違って驚いた!!!という新鮮な感情のままに

「おいおい女性首相誕生しちゃうかもよ!?」という直球の記事を書いたバージョン

は、ブロゴスの前回記事にアップされてるのでそれを読んでいただくとして、

こちらではもっと冷静かつ中立的に、

・今の日本でこの高市氏という政治家が「次の首相候補の少なくとも第3位」にまで来ていることの意味をどう考えればいいのか?

について考える記事となります。

より具体的には、

最近サントリーの新浪社長の「45歳定年制案」が日本中で総スカンになっていたように、「日本社会の現状に理解が薄いアメリカ型エリート」が強引に全てをリードしていくようなあり方への反発が非常に高まっている

…状況の中で、「新しい対話スタイルへの待望」の空気を引き寄せているのが高市氏への期待感なのではないか?ということになります。

1●日本国民は”対話”に飢えている?

「会見動画見てビックリした!」という感情のまま書いた記事で何度も書きましたが、高市氏の出馬会見については、「極右政治家でヤバい人らしい」「過激な最右翼勢力限定のアイドルなんだろう」と思って会見を見たら全然違う印象でビックリしたんですよね。

小池百合子氏とか蓮舫氏とかのような「空疎なキャッチフレーズを連呼する事が仕事」みたいな「日本の女性政治家のよくあるタイプ」では全然なくて、扱っている政策について議論の全体像を意識しながら非常に解像度高く具体的細部まで縦横無尽に話す能力があるし、何しろ「双方向的」に記者とやり取りしながら議論を発展させていける能力が凄いある。

要するになんか、

「普通に優秀そう」

なのがビックリしたというとメッチャ失礼なんですけどまさにそういう印象だったんですよ。

ウェブメディア「ファインダーズ」の僕の連載の担当編集者氏は自他ともに認める「ド左翼人間」ですが、僕が書いた記事を読んで彼も高市氏の会見を見たら、以下↓のように驚いたと言っていました。

自分も正直「ネトウヨ雑誌のマドンナ」としか思っていなかったのでかなりびっくりしました。

 安倍・菅・麻生・河野、その他各大臣の討論シャットアウトや錯乱答弁を10年見せられて気が狂いそうになってきた中で、高市・岸田的な「とりあえず対話はしてくれる」姿勢を見せられると倉本さんもおっしゃる通り、これまでの糾弾一辺倒モードから変節できないと左派マジでヤバいぞ、という危機感を強く覚えました。

かなり過激な「最右翼勢力」の支持を受けていることを問題視する左翼の人も多いと思いますが、むしろそういう層の支持をちゃんと取り付けて基盤としておきながら、会見などの場においては

保守派の原則をリベラル派にとって理解できる文脈で表現するバランス感覚

を維持するのは、ちょっと魔物レベルのコミュニケーション能力を感じました。

むしろ高市氏が政権につくことで、懸案だった例えば「夫婦別姓制度」とか「歴史認識問題」などの「リベラル派の課題」に新しい解決策が見えてくるのではないかとすら私は考えています。

とりあえず「歴史認識問題」だけを取っても、高市氏だからこそ「一歩踏み込んだ解決」が、単に「中国韓国にもっと強硬にでるべき」みたいなレベルとは雲泥の差で違う高い視点から生まれてくる予感すらあって、それについては特別に記事を一個書いたのでそちらをお読みください↓。

アメリカのアフガン撤退以降の世界的情勢だからこそ可能な「歴史認識問題」のあるべき解決策を考える。

「誰かを絶対悪として非妥協的に糾弾することで自分たちはイノセントな存在でありえる」というような、20世紀の人類社会の諸悪の根源的な欺瞞を克服することでしか、徹底的に多極化する現代社会における「平和への本当の責任」は果たせません。

単なる紋切り型の「20世紀的左右対立」を超える視点からの根底的な解決の可能性について書いています↑。

それ以外にも、たとえば「夫婦別姓制度」的なリベラル的課題にすら、

”極右政治家”の高市氏だからこそできる「リベラル的課題の解決」というものもありえるのではないか?

という話は本当に色々と示唆深い話があるのですが、それは近いうちに深く掘り下げたいと思いますので少しお待ちください。

Source

タイトルとURLをコピーしました