もう、ものまねに真似は必要ない

デイリーポータルZ

存在しない人のものまね中

ものまねのおもしろさは、すぐやるところにあるのではないか?

ものまねは、「森進一!」などとお題を振られたら、すかさず「おふくろさんよぉぉ」とやり出すところが面白い。

だから「森進一!」と、お題をふられて「それでは明日の15時に森進一をやらせていただきます」などと言っていたのでは面白さは半減するに違いない。

つまりお題をふられた直後に真似をすれば、似ている似ていないにかかわらず面白いのだろう。

もっと言うと、お題として存在しない人の名前を言われた直後に、急に声色をかえて何か言うだけで面白いのかもしれない。

試してみよう。

「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。

前の記事:ズレるメガネ

> 個人サイト 日本海ぱんく通信

いない人のものまね動画はコチラ

[embedded content]

ものまねのフォーマットを用いて検証する

今回の動画の狙いは、ものまねから真似を差し引いても笑いは成立するのかを確かめることである。

ということで、よくあるものまねのフォーマットを用いることにする。

03.jpg
ニュートラルな状態に
04.jpg
ものまねであることのテロップをいれ
05.jpg
存在しない人のイラストを表示する

そして「石川産業の名物社長」という適当に考えた架空の人物のお題を出す。

その直後に声色を変えて何か言うのでどうなるのかを見よう。

06.jpg
存在しない「石川産業の名物社長」をものまね中

以上をふまえて、改めて検証動画をご覧ください。

[embedded content]

メドレーでも試してみる

時間が短かすぎてもうひとつ判断がつかなかったので、同じ要領で複数人をメドレー形式でやってみたいと思う。

まずは静止画で紹介する。

07.jpg
まずは橋本功
08.jpg
有栖川順三
09.jpg
石川産業の名物社長(二回目)
10.jpg
ムール貝三郎
11.jpg
木木亭一兆師匠

以上の適当な人物の名前の直後に声色をかえて何かいうことにする。

それではご面倒をおかけしますが「いない人ものまねメドレー」を動画でご覧ください。

[embedded content]

いない人ものまねメドレー

いかがだろうか?

急に声色を変えるところにものまねの醍醐味があり、ものまねに真似は必要ではないことがおわかりいただけたと思う。

異論もあるだろうが、それは私の声色のバリエーションの少なさの問題である。もっともっといろいろな人がいろいろな声色でやれば証明されるはずである。

ということで、力になってやろうというお方は、ハッシュタグ #いない人ものまね をつけてTwitterで動画を投稿してください。

その投稿をつなげて長時間みればきっと面白いだろうなあ。

Source

タイトルとURLをコピーしました