NEC、杉並区へ「IoT街路灯システム」–リアルタイムで河川や道路冠水を見守り

CNET Japan

 NECは8月30日、杉並区におけるリアルタイムな河川監視や道路冠水の把握のため、神田川沿いやJR阿佐ヶ谷駅の駅前広場などを対象とした「IoT街路灯システム」を、杉並区に納入したと発表した。

杉並区に設置した「IoT街路灯管理システム」
杉並区に設置した「IoT街路灯管理システム」

 このシステムは、近年増加している集中豪雨や、大型の台風による急激な河川の増水など、都市部における水害対策への取り組みとして、2019年8月から12月までの期間、杉並区内で実施した「スマート街路灯」実証実験の評価、検証を踏まえ、この8月から運用を開始するもの。

 NECのセンサー技術と無線ネットワーク技術、およびクラウド型スマート街路灯管理システムの活用により、街路灯に設置したカメラや冠水センサーの情報に加え、設置した場所、年数や設置機器の稼働状況などもクラウド環境で一元管理できるため、区民の安全確保や区職員の業務効率化が期待できるとしている。

 河川監視については、神田川と善福寺川沿いのIoT化した街路灯5基にカメラを設置し、YouTube映像で河川水位の状況をリアルタイムに確認が可能となる。杉並区のホームページにアクセスが集中し、つながりにくい際にも、スマートフォンなどから直接YouTubeへアクセスすることでスムーズに閲覧が可能。管理者用カメラも4台設置し、区職員による河川施設の監視も行う。

 道路冠水の把握については、JR阿佐ヶ谷駅の駅前広場など、過去に大雨で浸水被害が発生した箇所のIoT化した街路灯5基に冠水センサーを設置し、道路冠水を監視する。センサーの情報は、区職員のPCやスマートフォンにアラートメールで届き、リアルタイムで情報収集が可能だ。

 また、通信回線に「地域BWA(域広帯域移動無線アクセス)」や、低消費電力の長距離無線通信技術LPWAの規格の一つである「Sigfox」を活用し、カメラ映像の伝送やセンサー情報の収集など、それぞれの用途に応じたネットワークにより、低コストでのシステム構築、運用をしている。

 杉並区は、本システムの活用により、水害発生時における区民の避難など、安全確保に有効なリアルタイムでの河川水位の情報提供に加え、区職員による河川の監視や、道路冠水箇所に対する迅速な対応を実現するとしている。

Source

タイトルとURLをコピーしました