自民総裁選 「菅下ろし」に指摘 – 大串正樹

BLOGOS

自民党の総裁任期が近づいています。国会も閉会中ということもあり、メディアの話題も総裁選が中心になりつつあります。与党である自民党の総裁選は、イコール総理大臣選びということになりますので、それが持つ意味は重たいと受け止めています。

内閣支持率の低迷もあり、党内からもさまざまな意見が出ていますが、私は、前回、菅総裁を支持した一人として、引き続き、菅総裁に託すべきと考えています。

もちろん地元活動をしていると「菅さん変えなあかんわ」という声も少なくありません。一方で「誰がやっても今は難しいやろ」という声もあります。

実際、コロナへの対応は反省すべき点も多々ありますが、さまざまな制約の下で、限られた資源と武器で闘っています。多方面の専門家の意見を伺いながらの綱渡りを強いられているのが実情。トップを変えても劇的に状況が変わるとも思えません。

「選挙の顔」を意識して次々と総裁を取り替え続けた結果、政権交代が起こりました。今、考えるべきは、選挙に勝つために誰を総裁にするかではなく、自分たちが支持した総裁とともに、この難局を乗り切る上で何をすべきかです。

もちろん、総裁選にもメリットはあります。選挙を通じて総裁(および総裁候補たち)の考えを明確にして、一層、求心力を高める効果はあります。日頃から支援して頂いている党員にも選挙に参加して頂き、みんなで総裁を選ぶことの意味は大きいです。

悩ましいところですが、感染症の収束が見えていないこの状況では、必要な衆議院の総選挙を粛々と簡素に済ませた後、一丸となって感染症との闘いに決着を付けるべきです。そして、早々に経済再生の道筋をつけて、感染症が一段落した後に、改めて次のリーダーを選ぶべきだと思います。

それまでは、コロナ下で総裁となった菅総裁に、責任をもって仕事をして頂き、その菅総裁を支持した私も自分の持ち場で事に当たって参ります。

タイトルとURLをコピーしました